2015年06月17日

Steamサマーセール!

steam.png

はいどうも、またしてもおよそ一ヶ月ぶりの更新となりましたクリフジです。
いやぁ、職場のスタッフが足りなくて、6連勤・5連勤・6連勤という19日間で2日しか休みがない地獄のようなシフトになっている現状ですが、わたしはげんきです。(死んだ魚のような目で)

さてそんな中、毎年恒例のSteamサマーセールが開催されてますよーー!

今回も30%OFFは当たり前、50%や90%OFFもガンガン出てきておりまして、積みゲーが増えるよやったねクリフジちゃん!って感じなんですが、これもう一生かかっても消化できねぇ気がするんですが気のせいですね。

現時点では開催中(6/21まで)のため、まだまだオモシロゲームが格安で手に入るチャンスです。
みんなもクレカ片手に積みゲーを増やせばいいよ!!



・・・遊ぶ時間が全くねぇぇ!(白目
posted by クリフジ | Comment(0) | TrackBack(0) | 他ゲー

2015年03月16日

Civilization Beyond Earth

はいどーもー。
仕事が忙しくてゲームやってる時間がないクリフジです。

とはいえ私はゲームやらないと死んでしまう病気にかかっているので(嘘)、どうにかこうにか時間作ってゲームやってますよー。

今回はこのゲーム。



「Civilization Beyond Earth」

以前の記事で、前作である「Civ5」を紹介してましたが、待望の続編です。
日本語トレイラーのナレーションが杉田さんだけど気にしてはいけない。

今までのナンバリングCivシリーズは世界史(日本含む)の偉人を操り、自国文明を発展させていって、殴り合ったり科学力で競ったり文化を蔓延させたりして勝利を目指すってもんでした。

今回はSFになったことで、地球を離れて見知らぬ星へ降り立ち、そこで原生生物であるエイリアンと殴りあっったり、同じ星に降り立ったライバル指導者と殴りあったり、時には協力しつつその数ターン後に殴りかかったり、自分の資源が尽きてきたら隣の指導者に殴りかかって奪ったりする・・・まぁ基本的に殴りあうゲームですw

完全SFになっちゃったもんですから、プレイヤーの分身である指導者は、完全に「誰だお前は」という人を操っていく感じになってます。
とはいえシステムは以前と同じなので、これまでCivシリーズをプレイしたことある人ならスンナリと入れるんじゃないでしょうか。




うん、正直アレだ。

AIがアホすぎるのと、特定のアフィニティ&技術が強すぎて、バランスおかしいw

えーと、アフィニティっつーのは、文明を発展させていく上での大まかな方向性って感じで、Civ5でいうところの「思想」の部分ですね。

その星と異星生物と仲良く共生していく「調和」
人間としてのプライドを尊重し、異星生物を滅ぼしていく「純血」
そして、人間としても異星としても縁を切り、アンドロイドやロボットとして生きていく「至高」

の3つからなっており、今回の初期バージョンでは「至高」が異常に強い。 強すぎる。

いくら異星生物を手懐けようが、人間として己を高めようが、ハイパーサイエンスで進化したロボット軍団には敵わないのだッ!


ということで、Civの日本人プレイヤーとしては最高ランクに君臨し、なんとびっくり公式から依頼されて動画を作ったという、スパ帝の最高難易度蹂躙プレイを置いておきますので、視聴したみんなも興味を持ったら買えばいいと思います。

posted by クリフジ | Comment(4) | TrackBack(0) | 他ゲー

2013年08月13日

スカルガールズ!

暑いいぃぃぃ!!!


暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い!

あーーつーーいーーーぞーーーー!!


はい、魂の叫びからスタートしましたが、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいクリフジです。

今回、アニメの<物語>シリーズは総集編っつーことで、猫物語(黒)のダイジェストが放送されておりましたので、ツッコミ記事はお休みです。

ちなみに当ブログに猫(黒)のツッコミ記事はありませんが、これは私が(ニコニコで)見たときはラグすぎて見れなかったこと、本編をマトモに見たのは円盤(BD)購入後だったこと、その頃には既に旬が過ぎていたことナドナド・・・を考慮して、記事を書くような状況ではなかったんですねぇー。

もちろん今回のダイジェストをいい機会と捉えて書こうかと思ったんですが、やっぱり旬が過ぎてるし、なによりダイジェストを基に書いても面白くない(コメディパートがだいたいカットされてたし)ので、ヤメとくことにしました。

まぁ、今回のダイジェストに「総集編I」って書いてあったので、おそらく節目で「総集編II」以降が順次挟まれるんでしょうが、それも同じく記事にする気はアリマセンのでご了承くださいませ。

ていうかダイジェストなんだから「総集編」じゃないよねぇ・・・?




ま、それはともかく表題。

あと10日ほどで、日本版SteamにSKULL GIRLSがやってくるらしいんですよキャッホーイ!


いやコレPS3だとすでにPSNで配信されてるらしいんですけど、PS3を持ってない私としては待ちに待った配信です!


なんぞそれ? って方は上記公式サイトへ飛んで頂ければ分かるとおもいますけども、まぁ格闘ゲームです。

私は格闘ゲームがクソ弱いうえ、最近のコンボゲーにはどうしてもついていけず、ていうか最後に(マジメに)格ゲーやってたのはアーケードでストZERO2が稼働してた頃なので、間違いなくオンライン対戦やるとボコボコにされるでしょうけども、それを前提にしてもプレイしたいと思えるタイトル。

作者的にも「ヴァンパイア」シリーズ(ハンター、セイバー)や「Marvel vs. Capcom」シリーズなんかに影響されているので、直撃世代です。

Marvel vs. Capcom 1(正確には「MARVEL SUPER HEROES VS. STREET FIGHTER」)で憲磨呂とか使ってたヒトなんかは確実に楽しめるかとw



90年代に、不良(≠ヤンキー)に怯えつつ、ストIIやKOF'94とかやってたキミたち!
もういいオッサンになってるだろうけど、もう一度小〜中学生に戻った気持ちで、オンライン対戦で私と握手しようぜ!!
posted by クリフジ | Comment(0) | TrackBack(0) | 他ゲー

2013年07月22日

Steamサマーセール!

どうも、Steamのサマーセールでうっかり15本ほどゲームを買ってしまったクリフジです。

いやー、基本的に通常価格より30%以上、よもすれば90%引きという、毎度ながらアタマおかしいセールをやってくれているおかげで、おそらくやらないであろう積みゲーすらも買ってしまうSteamはマジ神ですね。

ちなみに内訳は以下のとおり。
値段はセール時の購入価格(割引後価格)です。

McPixel($0.99)
Time Gentlemen, Please!($0.49)
Natural Selection II($6.24)
La-Mulana($7.49)
Bully: Scholarship Edition($6.24)
DLC Quest($1.01)
Awesomenauts($3.39)
Half Minute Hero: Super Mega Neo Climax Ultimate Boy($2.49)
Recettear: An Item Shop's Tale($4.99)
Payday: The Heist($4.99)
Bastion($2.24)
Serious Sam 3 BFE Gold($4.99)
Surgeon Simulator 2013($3.39)
Don't Starve(Friendから貰い物)


はい、こんだけ購入(1本は貰い物だが)しても、合計で48.94ドル。 だいたい5000円ってとこです。
PS3だかWiiだかでクソゲー1本掴まされることを思えば、非常に安上がり。

「どうせ英語ばっかでワケわかんねぇんだろ?」という声が聞こえて来そうですが、そうでもありません。
中には日本語対応しているゲームもあります(してないゲームのがもちろん多いですが)し、アクションゲームなんかはルールが単純なので、操作方法さえわかれば英語なんかも問題ありません。
最悪でも日本語のWikiを見るなり、どうしてもわからない文章があれば翻訳サイトなんかに突っ込めばなんとなくわかりますしね。

「いやでも、安いってことはそれもクソゲーばっかなんだろ?」って意見もありそうですが、こちらもノーと言っておきましょう。

たとえば、上記の購入したリストにある「Half Minute Hero: Super Mega Neo Climax Ultimate Boy」なんですが。
これは元々Flashゲームとして大人気になり、PSPやXBOXLiveなんかにも移植された、勇者30そのままです。(もちろん日本語対応)

上記リンクをクリックして頂ければわかりますが、PSP版はAmazonですら数千円します。
一方今回のセールでの購入価格は2.49ドル。 だいたい250円ぐらい。 安い!!

まぁPSPと違って持ち運びにはあんまり向きませんが、それを差し引いても本家の1/10の価格ってのは破格としか言い様がないでしょう。

そんなわけでイロイロと購入してしまったわけですけども、心残りというか残念な事というか悩ましいところは、Civ5の最新DLCであるBNWがセール対象外だったことと、

こんだけ購入してしまった積みゲーをどうやって消化したらいいか皆目見当がつかないこと でしょうかね。
posted by クリフジ | Comment(0) | TrackBack(0) | 他ゲー

2013年06月17日

Civilization5!

diary348.JPG

うわぁ約半月ぶりの更新って何やってんだ本当にごめんなさい!!

はい、世界的謝罪も済んだところで本題です。


・・・あれ、なんか怒りの視線を感じるけど気のせいだよね。
ダメですかそうですか。

いやー、半月ぶりっつーのも理由があってですね、それが表題っつーか本題です。
まぁ記事タイトルを見ていただければ、分かる人には分かるかと思いますが。


つまりですね、先週の8日ぐらいから3日ほどにわたって、SteamでCivilization5(シヴィライゼーション5、以下「Civ5」)のセールがやってたんですよ。

このゲーム、カンタンに言えばターン制戦略SLGで、コーエーが発売してる「三国志」とかバンナムが出してる「ギレンの野望」みたいなもんです。

「なぁんだ、ただのシミュレーションゲームか」なんて軽く思った人、とりあえず毛髪を全部剃り落として反省しなさい。

このゲームは1980年台前半にボードゲームとして発売されたあと、1991年にゲームデザイナーであるシド・マイヤーの手によってコンピュータゲーム化されました。
アナログゲームゆえに、それまで仲間がいないとマトモに遊べなかったのが、コンピュータゲーム化されたことによって、一人でもAIと対戦ができるってことで、プレイ人口がジワジワというレベルではなく拡大しました。

高いユーザー満足度と売上を誇るCivはシリーズを重ね、着実に進化していきます。
Civ3やCiv4の頃になるとその中毒性から「もうこれ電子ドラッグじゃねーか」といわれるレベルにまで達しました。


その最大の魅力は、

何度やっても新鮮(新たな発見があったり、やるたびに展開が全く違う)で飽きない
飽きてきたと思ったらDLC(ダウンロードコンテンツ。 追加要素)が発表されてまたやってしまう
ユーザーMODが導入可能など、高い自由度

などなど、枚挙に暇がありません。


そのあたりはアンサイクロペディアニコニコ大百科あたりを参照してください。
フザけた記事が多いことで有名な上記サイトですが、ことCivシリーズに関しては決して大げさではありません。

っていうかこのゲーム中毒になってる人のために、更生団体まであるぐらいです。 マジで。


さて、そんな超有名&超中毒ゲームであるCiv5が、前述のようにSteamでセールやってまして、
Civ5本体(何も追加要素が入ってない状態)が通常価格39.99ドルのところ、なんと75%オフの9.99ドル!!
さらに今まで発売された追加要素をまとめた「GoldEdition」も、通常価格20ドルが75%オフの5ドル!!

世界中で中毒者をボンボコ輩出(排出?)してる名作中の名作ゲームが1500円で買えちゃう!

なにこれすごい。


そんなわけで、もう速攻でポチったわけですけれども。

いやー。

さすがだわ。



導入してから一週間ほどでプレイ時間が50時間。


MHP3rdの時は1ヶ月で180時間というプレイ時間だったんですが、ペース的にはそれを上回っている!

なにより恐ろしいと思ったのは、

午前1時「あぁもうこんな時間か。 この遺産を建造し終えたら寝よう」(すでに4時間ほどプレイしている)
午前3時「おっとやべぇもう3時か。 この文明を滅ぼしたら寝よう」(文明と戦争スタート)
午前5時「やっと相手を滅ぼした・・・と思ったらウチの幸福度がマイナスになってるな。 対処したら寝よう」
午前6時「あれ・・・なんか空が明るいじゃねーか! やっべぇあと1ターンやったら寝よう」

午前9時「Zzzzz・・・」(PCをつけっぱなしで突っ伏してダウン)


・・・というのがリアルにあったことですね!!


電子ドラッグというのはむしろホメ言葉だと思っていいんじゃないかと思いますw


ネットのどっかで聞いた話ですが、Civ4の日本語版が発売された時(2006年6月)、とある高校3年のゲーマーが「受験勉強は夏休みから本腰出す」と、時間的余裕があると勘違いしてウッカリ手を出してしまい、肝心の夏休みに受験勉強はおろか夏期講習にすら顔を出さず、というか部屋から出ず、新学期が始まって登校するも、授業中はCiv4の妄想しかせず、ノートにはゲーム中の戦略をメモり、

もちろん大学は全滅した

・・・という恐ろしい話もあるほどです。


まぁそんなこんなで、ブログを半月ほど放置していたのは仕方ないわけで、これは私が悪いわけではないのです。
Civ5の驚異的な中毒性が悪いのです。
最近ずっと慢性的な寝不足なんです。
私も困ってるんです。
むしろ私が被害者なんです。



以上のことから皆さんには納得して頂いたところで、Civ5をもう1ターンやったら寝ることにします。(フラグ)
posted by クリフジ | Comment(6) | TrackBack(0) | 他ゲー

2013年02月25日

日本版LoL?

はいどうも、2週間ぶりですクリフジです。

いやー更新が遅れてしまって申し訳ありませんでした。
というのも、この2週間で38度オーバーの熱が2回出るわ、2回目は吐き下しになるわ、クスリは効かねーわ、寝汗は出るわでエラいことになっておりました。
頭痛やセキや鼻づまりなんかは特になかったので、インフルエンザではないとは思う(思いたい)んですが、体調という意味では最悪の2週間を過ごしておりました。

いやーマジしんどかった。


続きを読む
posted by クリフジ | Comment(0) | TrackBack(0) | 他ゲー

2013年01月15日

銃火器背負ってBorderLands2!

diary343.jpg

完全に記事にするのを忘れてましたが、Steam上にて去年末から今年にかけて(大体2週間ぐらい)、ホリデーセールって事で各種ゲームが大安売りっていうか投げ売りされていました。

その中で今ガッツリとハマってるのがこのBorderLands2。
去年そこそこハマったTorchlight2の座を一瞬で奪い去って行きました。
もちろんLoLも引き続きやってるわけですが、今んところコッチを起動している時間の方が長いw

さてこのゲーム、某アンケートサイトにて行われた「今年最も期待以上だったタイトル」で、2位以下に大差を付けて1位となっております。
(ちなみに「Torchlight2」は米TIME誌が選ぶ「2012年のトップゲームベスト10」の10位らしいです)

ゲーム自体はFPS+RPGって感じで、基本操作はFPS。 レベルやHP・スキルなど、システム周りがRPG風味になってます。
RPGっつっても、より正確に言うならハクスラ系RPGでしょうけども。

基本的にゲームそのものは単純です。
NPCからクエスト(ミッション)を請け負って、目的地に行って、出てくる敵を銃火器で薙ぎ倒しつつ、たまーに薙ぎ倒されつつ、EXP稼いでレベルを上げつつ、より良い装備を 強奪 ゲットしつつ、目的を達成したらNPCに報告して、次のクエストへ・・・って感じ。

ちなみに、例え死んでもゲームオーバーではないですし、何度死のうが蘇生時に多少お金を取られるだけでペナルティはほとんどありません。

メイン、サブを合わせるとクエストの数はかなーーーりありますし、クリアしたとしても2周目以降があります。(クリアだけならメインクエスト進めて行けばOK)
もちろん2周目は敵の強さが倍率ドン!って事になってるワケですけども、「2周目からが本番」みたいな風潮になってまして、むしろ今40時間以上プレイしているのに、まだ実質チュートリアルってどんだけボリュームあるんだよ!
しかも更にダウンロードコンテンツまであるよ! どんだけだよ!

こんだけボリュームがあると、どうしてもクリアできない!ってクエストとかにぶち当たるかもしれませんが、そんな時は4人までのネットCo-oPプレイができます。
野良でもOKですし、なんなら友達とかに助けてもらえる(しかも参加人数が多いほどレアアイテム等のドロップ率が上がる!)ので、行き詰まってもさほど問題ありません。


「BorderLands『2』」と言ってることからも、前作「BorderLands1」があって、多少ストーリーやキャラ設定の繋がりがあるみたいなんですが、私は前作プレイしてませんのでよくわかりません。
しかし、ぶっちゃけ前作プレイしてようが問題なくストーリーを進める事ができています。
ドラクエ1やってなくてもドラクエ2は問題なくプレイできるのと同じなので安心しましょう。


さてそんなワケで、私は敵陣の真ん中にタレットを設置する作業に戻りますんで、話しかけないで下さいね。
(暴走Goliathに取り囲まれつつ)
posted by クリフジ | Comment(0) | TrackBack(0) | 他ゲー

2012年11月20日

トーチライト2 一周目クリア

2012-11-17_00004.jpg

先月からプレイしているトーチライト2ですが、チョコチョコっとやりつづけた結果、やっと一周目クリアしました。

途中で2ndキャラを作ったり、間違えて(装備やお金を持ったまま)それを消したり、折れた心で作りなおしたり、気づいたら1stキャラより長くプレイしてたりしましたが、ようやっと1stキャラでクリア。

ちなみにクリア時の総プレイ時間は(2nd以降のキャラをプレイしてた時間も含めて)50時間チョイ。
レベルは53でした。
ハッキリ言ってノーマル難易度だとハナクソでした。



んで、今現在はクリア後のご褒美(?)である、MAPWORKSというところでトレジャーハントしてます。
しばらくプレイしたら強くてニューゲーム(レベルは51に戻される)をしたいと思ってますが、まぁまずはレアアイテム探し。



・・・ていうかなんでアウトランダーやらバーサーカー用のUniqueアイテムばっかり出やがるんだよオォォォ!

エンジニア装備出ろやあぁぁぁ!!
posted by クリフジ | Comment(0) | TrackBack(0) | 他ゲー

2012年10月29日

松明灯してトーチライト2!

diary336.JPG

はい、最近LoLと共にプレイしてるゲームがこの「Torchlight2」(以下「トーチライト2」)です。

なんぞそれ? って人のために説明しますと、ハクスラ(ハック&スラッシュ)系のアクションRPGでして、一般的にはDiablo系と言った方がわかりやすいでしょうか。

「Diablo自体わかんねーよ死ね!」という人については、「アクション性を高めたリアルタイム版風来のシレン」だと思っておけば大体合ってます。

Steamで1600円ぐらい(19.99ドル)で売ってますが、まぁそのうちセールが来て半額ぐらいになると思います。 私は定価で買いましたが後悔してません。

どっかのクソみたいな内容のPSPのゲームを8000円ほど出して買う事を思えば、安くて涙が出るレベルです。
(発売後1ヶ月経たずに半額になってて逆の意味で涙目な私ですけど。)


ちなみにですが、今のところ公式には日本語化できません。(日本語MODが開発中ですが)
ただし、英語ができなくても余裕でプレイできるので、全く問題ありません。
いやモチロン英語できた方がクエストの内容とかストーリーとかが理解できて、より面白くなるとは思いますが。

ハクスラ系難しそう! って人も、難易度設定があるので安心です。
初心者でもヌルいぐらいのレベルから、慣れた人でも心が折れるレベルまで取り揃えてます。
しかも、インターネットやLANを介して協力プレイができますんで、行き詰まったら誰かにヘルプを頼むのも良いかもしれませんね。


現在すでに30時間ほどプレイしてまして、メインキャラ(友人との協力プレイ用)に盾エンジニアと、ソロプレイ用に手裏剣アウトランダーをやってます。
とはいえまだ盾エンジはLv36程度、手裏剣ランダーに至ってはLv25ぐらいです。
最大レベルが100なので、先は長そうです。



そんなわけで、またプレイしなければならないゲームが増えて嬉しい悲鳴なんですけど、もう本当にどうにかしないと積みゲーが溜まりまくってて死にそうです。
しかもどうせまた2ヶ月後ぐらいにSteam年末セールが来ると思うんで、これ以上は身が持ちません!
誰か助けてー!!(嬉しそうな笑顔で)
posted by クリフジ | Comment(0) | TrackBack(0) | 他ゲー

2012年08月27日

化物語ポータブル・シナリオクリア

はいどうも、前回の化物語ポータブル記事やら、前々回の偽物語記事やらが、なんかヲタ系ブログのトップクラスである「アキバBlog」様に取り上げて頂いてたよーで、気持ち悪いぐらいアクセス数が増えててビビりまくったクリフジです。

アキバBlog様の当該記事はコチラ: 化物語ポータブルの記事  偽物語BDの記事

せっかくなんでリンク貼らせて頂きました。
完全に無断ですがダメなら言ってくださいgeek(管理人)さん。


続きを読む
posted by クリフジ | Comment(8) | TrackBack(0) | 他ゲー

2012年08月24日

化物語ポータブル、プレイ。

はいどうもー。
化物語ポータブル(以下「化P」)が発売されたってことで、当然ウチにも朝11時ぐらいにAmazonさんから届きました。
田舎の分際でえっらい早かったです。

diary333a.JPG

もちろん購入したのは限定版だよ!!

今日の私はお仕事が遅番なので、仕事帰ってきてからプレイ。
んで、だいたい3時間ほどアレコレとプレイした結果、とりあえず「するがモンキー」までクリアしました。


ので、その感想を。

※ハッキリ言って長いです。
※そのうちたぶん9割ほどがバンナムに対する文句ですw
※それでも良いって方は続きをどーぞ。
 
続きを読む
posted by クリフジ | Comment(2) | TrackBack(0) | 他ゲー

2012年08月20日

化物語ポータブル、発売間近!

bakePSP.jpg

あと3日ほどで化物語ポータブルが発売だ!

予約は済ませたか?

PSPの充電は?

部屋の隅でガタガタ震えて不眠不休でプレイする準備はOK?



私はできている!




・・・おいやべぇぞ
またプレイしなければならないゲームが1ツ増える・・・
posted by クリフジ | Comment(2) | TrackBack(0) | 他ゲー

2012年07月27日

ゲームに忙しくてゲームをするヒマがない


はいどうも、一週間以上ぶりですクリフジです。
前回の投稿からだいぶ間が開いてましてすいませんでしたーッ!


まぁ前回の記事が記事だったもんで、おそらくは皆様には
「あーこのアホはSteamでゲーム安売りしてたもんだから、それを崩して(プレイして)やがるんだな」
とか思われてた気がしないでもないんですが、もちろんそんなこたぁございません。


 
続きを読む
posted by クリフジ | Comment(8) | TrackBack(0) | 他ゲー

2012年07月18日

Steamサマーセーール!!

diary330.JPG

はい、ここ数日間は同窓会とかでほとんどネットができなかったわけですが、なんやかんややってる間にSteamのサマーセールが来てました!

「あぁ? Steamって何だよ聞いたことねぇよボケが!」

っていうヤツはちょっとぐらい自分でググって調べろやボケ
(ゴホン)
・・・という方のために説明しますと、PCゲームのプラットフォームです。

これでも何がなんだかわからないと思いますが、まぁわかりやすく言うとモバゲーとかグリーとかその辺と似たようなサービスだと思って頂ければOKかと。

あっちはアホみたいな金額を投資してもアホみたいなゲーム(一部除く)しかできない上、さらに課金しないとマトモに進行できないゲームがいっぱいありますが、SteamはPCゲームに特化していることから、クォリティの高いゲームが山のようにあります。

具体的な使い方は、Steamに登録(無料)して、Steamクライアント上でゲームを購入(有料/無料と様々)して、Steamを介して起動する、って感じです。

運営はLeft4DeadやHalf-Lifeで有名なバルブ社。
とはいえバルブ社のゲームばかりでなく(まぁバルブ製が多いけど)、日本からはカプコン、スクエニ、コナミ(正確にはコナミUSA)、その他の独立系企業(わかりやすく言えば同人ゲーに近いものだ!)などが参加しています。


で、このSteamの何がそんなにいいのかと言うと、頻繁にセールを行なっているので、「有名ソフトが格安で手に入る」に尽きるでしょう。

もちろんセールを行うソフトや割引率はバラバラですが、今回のようにサマーセールとかにもなると、Steam上のほとんどのソフトが10%〜90%の値引きをされて売ってます。

たとえば今回のセールでは、オープンワールド系RPGの大作「Skyrim」が最大50%OFFの29.79ドル(2400円程度)で販売してました。
これのPS3版をAmazonで買おうとすると5600円です(今日現在)。
なんと実質半値以下! しかもPC版なのでMODも入れて遊べるぞ!!

日本でもお馴染みの「グランド・セフト・オート4」などは最大75%OFFの4.99ドル(400円程度)で売ってました。
コンプリート・エディションですら12.49ドル(1000円程度)でした。
AmazonでGTA4を買うとなると、だいたい5000円ぐらいです。
円高の影響もありますが、1/5の価格で買えるってちょっと破格すぎやしませんか!?

またRTSの名作「エイジオブエンパイア3・コンプリートコレクション」が最安値で9.99ドル(800円程度)。
こちらもAmazonでPCパッケージを買うとなると8000円ぐらいします。
うおぉ! こっちは1/10の価格だすげぇぇ!!

さらにさらに、バンドル版ってのもありまして、同じメーカーのソフトや、独立開発系企業の作品をまとめてパックにして安く売ってたりします。

たとえば「グランド・セフト・オート」で有名なRockstar Games社のパブリッシャーバンドルパックを例すると、
・Grand Theft Auto4
・Grand Theft Auto: Episodes from Liberty City
・L.A. Noire
・Max Payne3
この4本が入っておりまして、それぞれ別個に(Steam上の定価で)買った時の価格は124.96ドル(10000円弱)です。
そして今回のセールでそれぞれ割引(GTAは75%OFF、Noireが50%OFF、MP3が33%OFF)されて合計64.36ドル(5000円チョイ)。
さらにバンドルパック割引でなんと全部あわせて59.99ドル(4800円ほど)!

半額以下になっとるがな!

さらにさらに、フラッシュセールってのもやっており、このクソ安い価格からさらに割引されて販売してることもあるんです!

上記は有名タイトルなので、元々が高価なソフトでしたが、独立開発系のゲームの中には通常価格が5ドル未満ってのもあります。
しかもそれらも今回のセールの対象になってたりするので、300円ぐらいで50時間遊べるゲームとかもゴロゴロしてます。
(実際「Terraria」ってゲームを400円以下で購入しましたが、プレイ時間57時間超えてます)

ていうかTeam Fortress2をはじめ、いくつかのタイトルは無料で遊べます。


もちろん支払いはドルなのでクレカ情報が必要ですが、その辺で売られてるPS3ソフト1本分の価格で有名ゲームが5〜6本以上買えるっつーのはぶっちゃけ異常。

ある知り合いは「Steamあったら箱○(XBOX360)なんかいらねぇ」っつってました。
心より同意したいところです。


・・・さて、そんなサマーセールですが(アメリカ時間で)7月22日までです!
Steamを導入したことねぇ! って人も今がチャンス!
まずは無料ゲーだけでもいいからダウンロードしてみればいいよ!!


さて今回買いすぎたんだけどホリデーセールやウィンターセールまでに消化できっかな・・・
posted by クリフジ | Comment(2) | TrackBack(0) | 他ゲー

2011年02月19日

クエイクウォーズオンライン

Roの課金が切れた上、ヤル気が限りなくゼロに近い(管理会社と開発会社のせい)ので、なんか新しいネトゲないかなーと彷徨ってたら、QUAKE(クエイク)の新しいタイトルが出るらしいっす。

オンラインFPSはペーパーマンしかやったことないので、リアル系オンラインFPSに手を出すのもいいかなと。

動画見る限りなんかカッコイイし、なんか先行登録キャンペーンもやってるんで、オープンβの無料期間だけでもやってみるかなー。

ただFPSはたまに変態みたいな超絶スキルを持つユーザーがいるから困るw
見えない距離からのヘッドショットとかやめてください!><;
posted by クリフジ | Comment(6) | TrackBack(0) | 他ゲー

2009年09月14日

The Tower Of AION

ちょっとだけうわきちゅう


バサバサとんだりするよ!
(これはMAP内移動)

AION001.jpg



クマーと戦ったりするよ! ヾ(´(ェ)`)ノ

AION002.jpg



それはともかく、そろそろマジでPT組まないとクエストが消化できません!
「ブラック・クロウ族の駐屯地の偵察」とかソロやペアだと死亡フラグが立ちすぎている・・・!


さて誰かPTを組んでくれるもんはおらんじゃろか・・・
posted by クリフジ | Comment(0) | TrackBack(0) | 他ゲー

2009年08月24日

このゲーム初役満



diary268.JPG


だっしゃらあああああああああああああああああ!

国士いいぃぃぃぃ!!




ホントは


diary268rg.png

 ライジング・サン
国士無双十三面!


とかやりたかったんだけどもネ。
posted by クリフジ | Comment(0) | TrackBack(0) | 他ゲー

2009年06月02日

大顰蹙を買う三倍満


diary255.PNG


リーヅモドラ9


リアルでやると殴られる勢い。
posted by クリフジ | Comment(0) | TrackBack(0) | 他ゲー

2009年03月28日

ぺーぽーまん

ミュイーヨ。(挨拶

どうも、北風とクリフジです。
旅人のコートは脱がしませんが、かわいい女の子の以下略

さて、年度末の忙しさがとりあえず一段落しました。
とはいっても後始末がモロモロ残ってるので、まだしばらくは忙しいのですが、
とにかくピークが過ぎたので、肩の荷はガッツリ下りました。


さて、そんな中RoにEXP1.5倍がきております。


・・・が。

続きを読む
posted by クリフジ | Comment(0) | TrackBack(0) | 他ゲー

2009年02月13日

ぺぃぽめん正式開始


http://www.paperman.jp/notice_updateview.aspx?seq=9



うおおおおおおおおおおおおおい!

なんじゃこの正式サービスはああああああああ!!


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


もう寝る!


続きを読む
posted by クリフジ | Comment(0) | TrackBack(0) | 他ゲー

このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、
運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity
並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。