
はい、ここ数日間は同窓会とかでほとんどネットができなかったわけですが、なんやかんややってる間にSteamのサマーセールが来てました!
「あぁ? Steamって何だよ聞いたことねぇよボケが!」
っていうヤツはちょっとぐらい自分でググって調べろやボケ (ゴホン)
・・・という方のために説明しますと、PCゲームのプラットフォームです。
これでも何がなんだかわからないと思いますが、まぁわかりやすく言うとモバゲーとかグリーとかその辺と似たようなサービスだと思って頂ければOKかと。
あっちはアホみたいな金額を投資してもアホみたいなゲーム(一部除く)しかできない上、さらに課金しないとマトモに進行できないゲームがいっぱいありますが、SteamはPCゲームに特化していることから、クォリティの高いゲームが山のようにあります。
具体的な使い方は、Steamに登録(無料)して、Steamクライアント上でゲームを購入(有料/無料と様々)して、Steamを介して起動する、って感じです。
運営はLeft4DeadやHalf-Lifeで有名なバルブ社。
とはいえバルブ社のゲームばかりでなく(まぁバルブ製が多いけど)、日本からはカプコン、スクエニ、コナミ(正確にはコナミUSA)、その他の独立系企業(わかりやすく言えば同人ゲーに近いものだ!)などが参加しています。
で、このSteamの何がそんなにいいのかと言うと、頻繁にセールを行なっているので、
「有名ソフトが格安で手に入る」に尽きるでしょう。
もちろんセールを行うソフトや割引率はバラバラですが、今回のようにサマーセールとかにもなると、Steam上のほとんどのソフトが10%〜
90%の値引きをされて売ってます。
たとえば今回のセールでは、オープンワールド系RPGの大作「Skyrim」が最大50%OFFの29.79ドル(2400円程度)で販売してました。
これのPS3版をAmazonで買おうとすると5600円です(今日現在)。
なんと実質半値以下! しかもPC版なのでMODも入れて遊べるぞ!!
日本でもお馴染みの「グランド・セフト・オート4」などは最大75%OFFの4.99ドル(400円程度)で売ってました。
コンプリート・エディションですら12.49ドル(1000円程度)でした。
AmazonでGTA4を買うとなると、だいたい5000円ぐらいです。
円高の影響もありますが、1/5の価格で買えるってちょっと破格すぎやしませんか!?
またRTSの名作「エイジオブエンパイア3・コンプリートコレクション」が最安値で9.99ドル(800円程度)。
こちらもAmazonでPCパッケージを買うとなると8000円ぐらいします。
うおぉ! こっちは1/10の価格だすげぇぇ!!
さらにさらに、バンドル版ってのもありまして、同じメーカーのソフトや、独立開発系企業の作品をまとめてパックにして安く売ってたりします。
たとえば「グランド・セフト・オート」で有名なRockstar Games社のパブリッシャーバンドルパックを例すると、
・Grand Theft Auto4
・Grand Theft Auto: Episodes from Liberty City
・L.A. Noire
・Max Payne3
この4本が入っておりまして、それぞれ別個に(Steam上の定価で)買った時の価格は124.96ドル(10000円弱)です。
そして今回のセールでそれぞれ割引(GTAは75%OFF、Noireが50%OFF、MP3が33%OFF)されて合計64.36ドル(5000円チョイ)。
さらにバンドルパック割引でなんと全部あわせて59.99ドル(4800円ほど)!
半額以下になっとるがな!
さらにさらに、フラッシュセールってのもやっており、このクソ安い価格からさらに割引されて販売してることもあるんです!
上記は有名タイトルなので、元々が高価なソフトでしたが、独立開発系のゲームの中には通常価格が5ドル未満ってのもあります。
しかもそれらも今回のセールの対象になってたりするので、300円ぐらいで50時間遊べるゲームとかもゴロゴロしてます。
(実際「Terraria」ってゲームを400円以下で購入しましたが、プレイ時間57時間超えてます)
ていうかTeam Fortress2をはじめ、いくつかのタイトルは無料で遊べます。
もちろん支払いはドルなのでクレカ情報が必要ですが、その辺で売られてるPS3ソフト1本分の価格で有名ゲームが5〜6本以上買えるっつーのはぶっちゃけ異常。
ある知り合いは「Steamあったら箱○(XBOX360)なんかいらねぇ」っつってました。
心より同意したいところです。
・・・さて、そんなサマーセールですが(アメリカ時間で)7月22日までです!
Steamを導入したことねぇ! って人も今がチャンス!
まずは無料ゲーだけでもいいからダウンロードしてみればいいよ!!
さて今回買いすぎたんだけどホリデーセールやウィンターセールまでに消化できっかな・・・