7/6に三次職(R化)がきてから、某所で「DEXによるATKボーナスなくなってんじゃね?」という話が出てました。
DEXによるATKボーナスっつーのはご存知の通り、
弓装備時、DEXが10の倍数になるとATKにボーナス(floor(DEX/10,1)^2)が付くって事です。
これによって、いわゆる「DEXは補正込み10の倍数で止める」のが弓手の定説になってたわけですが、R化でそれがなくなるってことだと、ステータスの自由度が高まることになります。
ってことで検証してきました。
続きを読む
2010年07月10日
2010年07月09日
レンジャーのスキル
ROのSNSにも書いたけど、あっちはすぐに埋まっちゃうので自分用という意味も込めてブログにも転載しときまふ。
さて、現在のところ絶賛課金休止中な私ですが、それでもさすがにR化という大幅アップデートは気になります。
3次職が実装されてまだ間がないものの、多少ならずとも情報が出てきているようで、復帰に備えていろいろと妄想しております。
特にメインであるスナイパーからレンジャーへの転職の際、ステ・スキルをリセットできるらしいので
「じゃあどんなスキル振りがええんじゃろか?」
と思って悩んでました。
んで一応SNSや各種サイト、掲示板からの情報をピックアップしてレンジャースキルを考察すると、
「今んとこ一番ベターなスキル構成」
が見えてきました。
それがコレ。
http://uniuni.dfz.jp/skill4/rgr.html?10FXJfqoqoeFdFqnfNsAcAaN1qAabas1In1
狼がいるのでファルコンスキルは全部切る
罠が超絶強化されたので、ハンター系の攻撃罠は全部取る。
レンジャーはイロイロ悩みますが、
とりあえずJOB27までの鉄板構成は上のURL通りかと。
これを「土台」にして、狼タイプ・弓タイプ・罠タイプと派生していくんじゃねーかと思います。
なんだかんだ言ってもウォーグストライクの攻撃力は魅力的ですし、
エイムドボルトは弓手が苦手な対大型の決め手となりうるスキルですし、
トラップ研究はLv1ですらMSP+220というチート級スキルですので、罠を使う・使わない関わらず取った方が便利です。
クラスターボム&デトネイターも#Stが弱体化した今、ステが弓師寄りのレンジャーでも広範囲高威力スキルとして代用することができます。
(完全に弓師ならばクラスタ切ってトラップ研究Lv1で止めるのもアリでしょう)
なもんで、ここまではどのタイプでも取得してりゃまず間違いないスキルだと思います。
んで、ここから罠スキルを完全制覇するもよし、
アローストームLv10&フィアーブリーズLv5にするもよし、
狼スキルを完全制覇するもよしだと思います。
その辺は各々のステ・タイプ・狩り方に拠るので、ここらあたりから「個性」が出てくるんじゃないでしょーか。
まぁこうやってウンウン言いながら悩んでる時が一番楽しいよね!
さて、現在のところ絶賛課金休止中な私ですが、それでもさすがにR化という大幅アップデートは気になります。
3次職が実装されてまだ間がないものの、多少ならずとも情報が出てきているようで、復帰に備えていろいろと妄想しております。
特にメインであるスナイパーからレンジャーへの転職の際、ステ・スキルをリセットできるらしいので
「じゃあどんなスキル振りがええんじゃろか?」
と思って悩んでました。
んで一応SNSや各種サイト、掲示板からの情報をピックアップしてレンジャースキルを考察すると、
「今んとこ一番ベターなスキル構成」
が見えてきました。
それがコレ。
http://uniuni.dfz.jp/skill4/rgr.html?10FXJfqoqoeFdFqnfNsAcAaN1qAabas1In1
狼がいるのでファルコンスキルは全部切る
罠が超絶強化されたので、ハンター系の攻撃罠は全部取る。
レンジャーはイロイロ悩みますが、
とりあえずJOB27までの鉄板構成は上のURL通りかと。
これを「土台」にして、狼タイプ・弓タイプ・罠タイプと派生していくんじゃねーかと思います。
なんだかんだ言ってもウォーグストライクの攻撃力は魅力的ですし、
エイムドボルトは弓手が苦手な対大型の決め手となりうるスキルですし、
トラップ研究はLv1ですらMSP+220というチート級スキルですので、罠を使う・使わない関わらず取った方が便利です。
クラスターボム&デトネイターも#Stが弱体化した今、ステが弓師寄りのレンジャーでも広範囲高威力スキルとして代用することができます。
(完全に弓師ならばクラスタ切ってトラップ研究Lv1で止めるのもアリでしょう)
なもんで、ここまではどのタイプでも取得してりゃまず間違いないスキルだと思います。
んで、ここから罠スキルを完全制覇するもよし、
アローストームLv10&フィアーブリーズLv5にするもよし、
狼スキルを完全制覇するもよしだと思います。
その辺は各々のステ・タイプ・狩り方に拠るので、ここらあたりから「個性」が出てくるんじゃないでしょーか。
まぁこうやってウンウン言いながら悩んでる時が一番楽しいよね!
2010年01月20日
弓手的HSE考察(ex含む)
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、胃腸が悪いクリフジです。

事前予告なくやってきたヒドゥンスロットエンチャントエクストラ(なっげぇので以下「HSEex」)ですが、そういや前回の鎧のヒドゥンスロットエンチャント(こっちは単に「HSE」)の考察もやってなかったなー・・・と思ったので、ついでにまとめてやっちゃいます。
続きを読む
どうも、胃腸が悪いクリフジです。
事前予告なくやってきたヒドゥンスロットエンチャントエクストラ(なっげぇので以下「HSEex」)ですが、そういや前回の鎧のヒドゥンスロットエンチャント(こっちは単に「HSE」)の考察もやってなかったなー・・・と思ったので、ついでにまとめてやっちゃいます。
続きを読む
2009年08月19日
異世界新装備考察・防具編(2)
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、原産国ニッポンのクリフジです。
今回はAsh・Vacuumで追加された防具考察の2回目。
ついでに追加装備考察最終回となります。
残りは肩とアクセだけとなりましたが、実際セット装備でだいぶ紹介しちゃったので、今回紹介できる装備品は実質4つとなりました。
こんな事なら全2回で終わらせときゃよかった!!
・・・とまぁ今さら後悔しても仕方ないので、残り4つに関しても全力でいってみましょーぅ。
続きを読む
どうも、原産国ニッポンのクリフジです。
今回はAsh・Vacuumで追加された防具考察の2回目。
ついでに追加装備考察最終回となります。
残りは肩とアクセだけとなりましたが、実際セット装備でだいぶ紹介しちゃったので、今回紹介できる装備品は実質4つとなりました。
こんな事なら全2回で終わらせときゃよかった!!
・・・とまぁ今さら後悔しても仕方ないので、残り4つに関しても全力でいってみましょーぅ。
続きを読む
2009年08月15日
異世界新装備考察・防具編(1)
眠い!
のっけから睡眠欲MAXでこんにちわ。
クリフジです。
前回の予告どおり、今回はAsh・Vacuumで追加された新防具の考察なんぞを書き連ねていきたいと思います。
武器は弓(とカーズドスター)だけだったのに対して、今回は考察対象が比較的多いので、頭装備と鎧、それに伴うセット装備を考察します。
残りの肩装備やアクセについてはまた後日ということで。
それでは早速見て参りましょーう。
続きを読む
のっけから睡眠欲MAXでこんにちわ。
クリフジです。
前回の予告どおり、今回はAsh・Vacuumで追加された新防具の考察なんぞを書き連ねていきたいと思います。
武器は弓(とカーズドスター)だけだったのに対して、今回は考察対象が比較的多いので、頭装備と鎧、それに伴うセット装備を考察します。
残りの肩装備やアクセについてはまた後日ということで。
それでは早速見て参りましょーう。
続きを読む
2009年08月09日
異世界新装備考察・武器編
ミュイーヨ。(挨拶
この出だしは1ヶ月ぶりだなぁ・・・どうもクリフジです。
さて以前に1時間半かけて書いた記事が消えたと言ってましたが、今回はリベンジしますよしてみせますよ!
さて、Ash・Vacuumアップデート、通称「異世界パッチ」が実装されて1ヶ月ほど経過し、一通りの情報は出揃ったようです。
今回の異世界パッチでも新装備がモロモロと出ており、露店にもけっこう並ぶこととなっております。
そんな新装備の中から、この装備は弓手的にどうなのよ?ってのを考察したいと思います。
弓手的に、なので弓手に縁の薄い短剣や、鞭・楽器の類、そもそも装備できねぇ鎧とかは対象外にしておりますので、ご了承くださいませ。
あ、そうそう。
毎度の事ですが、私の独断と偏見でモノ申してますので、参考程度に留めておいたほうがよろしいかと思います。
ではでは、さっそく新装備の考察と参りましょう〜
続きを読む
この出だしは1ヶ月ぶりだなぁ・・・どうもクリフジです。
さて以前に1時間半かけて書いた記事が消えたと言ってましたが、今回はリベンジしますよしてみせますよ!
さて、Ash・Vacuumアップデート、通称「異世界パッチ」が実装されて1ヶ月ほど経過し、一通りの情報は出揃ったようです。
今回の異世界パッチでも新装備がモロモロと出ており、露店にもけっこう並ぶこととなっております。
そんな新装備の中から、この装備は弓手的にどうなのよ?ってのを考察したいと思います。
弓手的に、なので弓手に縁の薄い短剣や、鞭・楽器の類、そもそも装備できねぇ鎧とかは対象外にしておりますので、ご了承くださいませ。
あ、そうそう。
毎度の事ですが、私の独断と偏見でモノ申してますので、参考程度に留めておいたほうがよろしいかと思います。
ではでは、さっそく新装備の考察と参りましょう〜
続きを読む
2009年06月03日
レンジャー動画
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、職場のPCがビスタに変わって戸惑ってるクリフジです。
ただいま韓国サクライサーバーで絶賛テスト中のラグナロクR。
未実装スレや未実装Wikiなどで少しずつ情報がわかってきましたが、やっぱり自分の目で見て確かめたい!と思っておられる方はたくさんいらっしゃるでしょう。
もちろん私もそのうちの一人です。
そんな中、サクライに参加してる有志(?)がゲーム画面をキャプチャし、動画サイトにアップロードしてくれております。
そんな動画は各職業スレや未実装スレに投下され、そのたびに一喜一憂するのが定番となっておりますが、
ここで弓手の3次職であるレンジャー動画のうちいくつかをご紹介。
レンジャーがどんなもんか不安な人も楽しみな人も、ちょいと見てみてはいかがでしょーか。
続きを読む
どうも、職場のPCがビスタに変わって戸惑ってるクリフジです。
ただいま韓国サクライサーバーで絶賛テスト中のラグナロクR。
未実装スレや未実装Wikiなどで少しずつ情報がわかってきましたが、やっぱり自分の目で見て確かめたい!と思っておられる方はたくさんいらっしゃるでしょう。
もちろん私もそのうちの一人です。
そんな中、サクライに参加してる有志(?)がゲーム画面をキャプチャし、動画サイトにアップロードしてくれております。
そんな動画は各職業スレや未実装スレに投下され、そのたびに一喜一憂するのが定番となっておりますが、
ここで弓手の3次職であるレンジャー動画のうちいくつかをご紹介。
レンジャーがどんなもんか不安な人も楽しみな人も、ちょいと見てみてはいかがでしょーか。
続きを読む
2009年04月25日
PTプレイ時の弓手考察
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、春雨前線真っ只中のクリフジです。
さて、G狩りや臨時公平などPTで狩りをする事はままあるかと思いますが、
今回はそんなPT狩りで弓手の役割と行動パターンを考察してみたいと思います。
弓手の方だけでなく、弓手とPTを組む他職の方も参考になれば嬉しいですね。
今回の記事は若干長くなる上に、文字ばっかりで見づらいかと思いますが、お付き合い頂けると幸いです。
あ、例によって私の独断と偏見に基づいて書いてる記事ですので、参考程度に留めるほうが無難ですよ!
それでは続きをどうぞ。↓
続きを読む
どうも、春雨前線真っ只中のクリフジです。
さて、G狩りや臨時公平などPTで狩りをする事はままあるかと思いますが、
今回はそんなPT狩りで弓手の役割と行動パターンを考察してみたいと思います。
弓手の方だけでなく、弓手とPTを組む他職の方も参考になれば嬉しいですね。
今回の記事は若干長くなる上に、文字ばっかりで見づらいかと思いますが、お付き合い頂けると幸いです。
あ、例によって私の独断と偏見に基づいて書いてる記事ですので、参考程度に留めるほうが無難ですよ!
それでは続きをどうぞ。↓
続きを読む
2009年03月05日
実装いつなンジャー
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、ひなまつりは関係ないクリフジです。
さて、非常に今更感があるんですが、未実装Wikiにレンジャーの情報が載ってましたので
ところどころ突っ込んでいこうと思います。
参考・・・未実装Wiki-レンジャー
http://future.sgv417.jp/index.php?%A5%EC%A5%F3%A5%B8%A5%E3%A1%BC
※いまだ韓国でもテスト中な上、クリフジの希望と主観で書かれていますので
情報の過信にはご注意ください。
続きを読む
どうも、ひなまつりは関係ないクリフジです。
さて、非常に今更感があるんですが、未実装Wikiにレンジャーの情報が載ってましたので
ところどころ突っ込んでいこうと思います。
参考・・・未実装Wiki-レンジャー
http://future.sgv417.jp/index.php?%A5%EC%A5%F3%A5%B8%A5%E3%A1%BC
※いまだ韓国でもテスト中な上、クリフジの希望と主観で書かれていますので
情報の過信にはご注意ください。
続きを読む
2009年01月18日
2008年06月04日
2008年03月15日
2008年02月25日
低DEX調印一発確殺
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、静かなるクリフジです。
新パッチが目前に迫り、さらにラグくじも発売され、ハンティング帽も実装されて、個人的には中々楽しげな事になってます。
名も無き島は楽しみではありますが、さすがに修道院ダンジョンはソロで行く所では無いようですし、根本的に入場クエスト(の前提クエスト)がツラすぎるという点もあって、注目すべきは新装備の実装(&矢作成材料増加)なわけでして、狩場はやはり今後も調印様(ヒルウィンド)のお世話になろうかと思います。
レンジャー(弓手の三次職)の情報も公式から発表されましたし、新たに弓手を作る上でも調印様はガッツンガッツン狩られるでしょう。
そこで、今回の記事は、名も無き島パッチで実装される武器を含めた弓全般から、最も低DEXでDS1発確殺できる弓と装備の組み合わせを模索したいと思います。
正直、実用性皆無のネタ記事となる予感がビンビンしますが、それには気づかないフリしてお楽しみください。
続きを読む
どうも、静かなるクリフジです。
新パッチが目前に迫り、さらにラグくじも発売され、ハンティング帽も実装されて、個人的には中々楽しげな事になってます。
名も無き島は楽しみではありますが、さすがに修道院ダンジョンはソロで行く所では無いようですし、根本的に入場クエスト(の前提クエスト)がツラすぎるという点もあって、注目すべきは新装備の実装(&矢作成材料増加)なわけでして、狩場はやはり今後も調印様(ヒルウィンド)のお世話になろうかと思います。
レンジャー(弓手の三次職)の情報も公式から発表されましたし、新たに弓手を作る上でも調印様はガッツンガッツン狩られるでしょう。
そこで、今回の記事は、名も無き島パッチで実装される武器を含めた弓全般から、最も低DEXでDS1発確殺できる弓と装備の組み合わせを模索したいと思います。
正直、実用性皆無のネタ記事となる予感がビンビンしますが、それには気づかないフリしてお楽しみください。
続きを読む
2008年02月20日
2008年02月08日
名も無き島
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、可燃性のクリフジです。
ついに!というか、やっと!というか、意外と早かったな!というか。
とうとう日本鯖にも名も無き島アップデートの公式告知が発表されました!
参考:次期大型アップデート「名もなき島」 3月上旬に実装決定!
いろんなサイトから事前情報を集めると、どうやら悪魔・不死の種族が多く、大型MOBはMVPBOSSのヴェルゼブブのみということから、弓手としてはうれしい感じになりそうです。
特にラギッドゾンビに至っては、深淵の騎士並のEXPにもかかわらず、HPやDEF、ATKなどは深淵のそれを下回る上、面倒くさそうなスキルもマジカルアタックと毒属性攻撃くらいなようなので、非常に旨そうなMOBになっています。
・深淵の騎士
HP:36,140 Base/Job:8,469/6,268
ATK:1,600-2,150 DEF/MDEF:55+64/50+57
・ラギッドゾンビ
HP:25,000 Base/Job:8,500/5,500
ATK:1,200-1,500 DEF/MDEF:25+25/35+22
まぁ生息数とか沸き時間とか、その他要因で旨いかどうかはイロイロと変わってくるんですが、それよりも楽しみな変更があります。
続きを読む
どうも、可燃性のクリフジです。
ついに!というか、やっと!というか、意外と早かったな!というか。
とうとう日本鯖にも名も無き島アップデートの公式告知が発表されました!
参考:次期大型アップデート「名もなき島」 3月上旬に実装決定!
いろんなサイトから事前情報を集めると、どうやら悪魔・不死の種族が多く、大型MOBはMVPBOSSのヴェルゼブブのみということから、弓手としてはうれしい感じになりそうです。
特にラギッドゾンビに至っては、深淵の騎士並のEXPにもかかわらず、HPやDEF、ATKなどは深淵のそれを下回る上、面倒くさそうなスキルもマジカルアタックと毒属性攻撃くらいなようなので、非常に旨そうなMOBになっています。
・深淵の騎士
HP:36,140 Base/Job:8,469/6,268
ATK:1,600-2,150 DEF/MDEF:55+64/50+57
・ラギッドゾンビ
HP:25,000 Base/Job:8,500/5,500
ATK:1,200-1,500 DEF/MDEF:25+25/35+22
まぁ生息数とか沸き時間とか、その他要因で旨いかどうかはイロイロと変わってくるんですが、それよりも楽しみな変更があります。
続きを読む
2008年02月03日
2008年01月25日
弓手的武器考察
ミュイーヨ。
どうも、水兵リーベ僕の船 なーに間があるシップスクリフジです。
昨日寝たのが2時、起きたのが14時。
仕事が休みとはいえ、どう見ても寝すぎです本当にありがとうございました。
ま、そんな事はどうでもいいんですが、今回は今日から始めるハンター入門が微妙にアクセス数を伸ばしてるので、これに味をしめて弓手考察の第二弾を書きたいと思います。
本日のお題は「これなら作って損はない弓」です。
弓手は容易に属性攻撃ができる点において、武器の選択肢が広いわけですが、「コレ持っとけばまぁ安心」という弓を個人的観点からご紹介します。
もちろんステや狩りのスタイルによっていろいろと変わりますので、例によって二極〜量産の弓手ソロをメインターゲットとして書いております。
鷹や罠などをメインに使う方や、PTがメインで狩りをしている方は参考程度に留めるほうが無難かと思います。
続きを読む
どうも、水兵リーベ僕の船 なーに間があるシップスクリフジです。
昨日寝たのが2時、起きたのが14時。
仕事が休みとはいえ、どう見ても寝すぎです本当にありがとうございました。
ま、そんな事はどうでもいいんですが、今回は今日から始めるハンター入門が微妙にアクセス数を伸ばしてるので、これに味をしめて弓手考察の第二弾を書きたいと思います。
本日のお題は「これなら作って損はない弓」です。
弓手は容易に属性攻撃ができる点において、武器の選択肢が広いわけですが、「コレ持っとけばまぁ安心」という弓を個人的観点からご紹介します。
もちろんステや狩りのスタイルによっていろいろと変わりますので、例によって二極〜量産の弓手ソロをメインターゲットとして書いております。
鷹や罠などをメインに使う方や、PTがメインで狩りをしている方は参考程度に留めるほうが無難かと思います。
続きを読む
2008年01月18日
今日からはじめるハンター入門
※この記事は2008年に書かれたものなので情報は古いですが、R化後でもそれなりに使えると思いますw
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、なんでもかんでもクリフジです。
さて、私のメインキャラと言えばもちろんスナイパーで、これはRoを始めた頃から使ってるキャラです。
1stってわけでもないんですが、現在の5キャラで一番古くからいるキャラだったりします。
そんなわけでずーっとハンター系をメインとして使ってる私としては、将来実装されるかもしれない3次職であるレンジャーが楽しみでしょうがないわけですが、そうなるとハンターをもう1キャラ作る必要性がでてきます。
そこで今回は私のようにレンジャーを見越してハンターを作る人もいるかと思いますし、また、Roを始めたばかりだけどハンターを作りたい!という人もいるかもしれませんので、私流・ハンター育成法をご紹介。
正直、旧鹿日記でも同じような企画してたけど気にしちゃダメです。
ちょっぴり長くなるかと思いますが、そこはまぁボーッと読んでください。
続きを読む
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、なんでもかんでもクリフジです。
さて、私のメインキャラと言えばもちろんスナイパーで、これはRoを始めた頃から使ってるキャラです。
1stってわけでもないんですが、現在の5キャラで一番古くからいるキャラだったりします。
そんなわけでずーっとハンター系をメインとして使ってる私としては、将来実装されるかもしれない3次職であるレンジャーが楽しみでしょうがないわけですが、そうなるとハンターをもう1キャラ作る必要性がでてきます。
そこで今回は私のようにレンジャーを見越してハンターを作る人もいるかと思いますし、また、Roを始めたばかりだけどハンターを作りたい!という人もいるかもしれませんので、私流・ハンター育成法をご紹介。
正直、旧鹿日記でも同じような企画してたけど気にしちゃダメです。
ちょっぴり長くなるかと思いますが、そこはまぁボーッと読んでください。
続きを読む
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、
運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity
並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。