あけましておめでとうございまーす!
はい、もう年明けから10日経過してるわけですが、まだまだ正月気分です死にますクリフジです。
いやー、去年はまさかの更新が2回という最悪の状態でした。
仕事が忙しいとかは以前から言ってましたが、ほぼ帰宅がてっぺん(0時)超え、さらに休日も体力回復のためにグデーーッと死んだ魚のような目で転がってたため、ブログやってる余裕ありませんでした。
さらに11月から引っ越し準備でテンヤワンヤでしたので、年末の挨拶すらできなかったという体たらく。
例によってツイッターはチョコチョコと発言してましたが、まぁイカンです。自覚してます。反省してまーーす。
今年こそはなんとか時間見つけて、最低でも月イチ更新を目指してがんばっていきまっしょい!
ということで
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!
2018年01月10日
2017年08月25日
生存報告2017 in summer
はーい! 新年のご挨拶以来のブログ更新! ご無沙汰ですクリフジです!
本当に久々のブログ更新ですね! 死にます!
いや、生きてます!!
まぁねー、前回の更新と前後して仕事場のスタッフが1名フェードアウトして、死ぬほど仕事が忙しくなって、マトモにブログ更新するよりはTwitterでグチグチ言ってる方が楽だったということもあって、更新サボっていました。
本当にごめんなさい。
この間には「けものフレンズ」でIQが溶けたり、<物語>シリーズの新シーズンも出たり、西尾維新大辞展にも行ったりしてましたが、一切ブログのネタにできてませんでしたな。
やっぱねー、いわゆる「まとまった時間」をとって記事を書くブログよりも、クソ忙しくなってきた場合は考えないで書けるTwitterの方が発言頻度が高いわけですよ。
別にブログ辞めるとかそういうことではなくて、生活スタイルに合わせて臨機応変に発信していきますー、ってことで。
んで、このクソ忙しい時期はしばらく続きそうです。
モチロン誰も気にしてはいないでしょうし、どうでもいいことなんですけれども、よければフォローでもしてやってくださいw
https://twitter.com/kurihuji
落ち着いたらブログの方も適宜更新していきます!
問題は「いつになったら落ち着けるんだ」ということですけれどね。(血涙)
本当に久々のブログ更新ですね! 死にます!
いや、生きてます!!
まぁねー、前回の更新と前後して仕事場のスタッフが1名フェードアウトして、死ぬほど仕事が忙しくなって、マトモにブログ更新するよりはTwitterでグチグチ言ってる方が楽だったということもあって、更新サボっていました。
本当にごめんなさい。
この間には「けものフレンズ」でIQが溶けたり、<物語>シリーズの新シーズンも出たり、西尾維新大辞展にも行ったりしてましたが、一切ブログのネタにできてませんでしたな。
やっぱねー、いわゆる「まとまった時間」をとって記事を書くブログよりも、クソ忙しくなってきた場合は考えないで書けるTwitterの方が発言頻度が高いわけですよ。
別にブログ辞めるとかそういうことではなくて、生活スタイルに合わせて臨機応変に発信していきますー、ってことで。
んで、このクソ忙しい時期はしばらく続きそうです。
モチロン誰も気にしてはいないでしょうし、どうでもいいことなんですけれども、よければフォローでもしてやってくださいw
https://twitter.com/kurihuji
落ち着いたらブログの方も適宜更新していきます!
問題は「いつになったら落ち着けるんだ」ということですけれどね。(血涙)
2016年12月27日
今年もありがとうございました。
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、約2ヶ月ぶりの更新ですクリフジです。
いやーもう忙しいを通り越して過呼吸になりそうですよアハハハ何わろてんねん。
それはともかく、少し早いですが恐らく今年最後の更新です皆様良いお年を。
今年もイロイロありました。
サル年ってことで、神原駿河がらみのイベントを期待してたんだけど何もなくてファッキンなのは講談社さんとアニプレさんに反省していただくとして。
1月は傷物語I<鉄血篇>の映画公開で最高の幕開け
2月は仕事場のスタッフがイキナリ退職して一気に仕事量が激増
3月は疲労からインフルエンザ発症で40度近い熱が出て死にかけ
4月はしのぶメイルの副音声が神原駿河と忍ちゃん&死屍累生死郎のCVが霞のジョーで私大歓喜
5月は仕事場スタッフが補充されたものの、棚卸し&決算と重なって無事死亡
6月と7月はなんだか忙しすぎて覚えていません! スタッフがもう一人補充されたような気がする
8月は傷物語II<熱血篇>やらシン・ゴジラで映画館三昧の日々
9月は念願だったPCの新調。 無駄にスペックがあがったよ! やったねクリフジちゃん!
10月はクビキリサイクルの円盤(1巻)が届き、イメージ通りの出来で歓喜
11月は2度目の棚卸しに加え、連休らしい連休がなく無事死亡(半年ぶり2度目、こいついっつも棚卸しのたびに死んでんな)
12月は謎の突発的体調不良により、直属の上司が休職&年末セールで体力とSAN値がゴリゴリ削れる ←イマココ
・・・あれ、なんか思い返してみればアップダウンが激しすぎる1年だったような気がする。
全体的にはブログ更新回数が10回という体たらくだったので、来年はなんとか更新頻度を上げていければなーと思ってますが、忙しさがぱないの!状態なので達成できるのか不明。
来年はどうなるかサッパリわかりませんが、とりあえずクリフジの2017年も宜しくお願いいたします!
まぁ、今年も大晦日まで仕事なんですけどね!(血涙)
どうも、約2ヶ月ぶりの更新ですクリフジです。
いやーもう忙しいを通り越して過呼吸になりそうですよアハハハ何わろてんねん。
それはともかく、少し早いですが恐らく今年最後の更新です皆様良いお年を。
今年もイロイロありました。
サル年ってことで、神原駿河がらみのイベントを期待してたんだけど何もなくてファッキンなのは講談社さんとアニプレさんに反省していただくとして。
1月は傷物語I<鉄血篇>の映画公開で最高の幕開け
2月は仕事場のスタッフがイキナリ退職して一気に仕事量が激増
3月は疲労からインフルエンザ発症で40度近い熱が出て死にかけ
4月はしのぶメイルの副音声が神原駿河と忍ちゃん&死屍累生死郎のCVが霞のジョーで私大歓喜
5月は仕事場スタッフが補充されたものの、棚卸し&決算と重なって無事死亡
6月と7月はなんだか忙しすぎて覚えていません! スタッフがもう一人補充されたような気がする
8月は傷物語II<熱血篇>やらシン・ゴジラで映画館三昧の日々
9月は念願だったPCの新調。 無駄にスペックがあがったよ! やったねクリフジちゃん!
10月はクビキリサイクルの円盤(1巻)が届き、イメージ通りの出来で歓喜
11月は2度目の棚卸しに加え、連休らしい連休がなく無事死亡(半年ぶり2度目、こいついっつも棚卸しのたびに死んでんな)
12月は謎の突発的体調不良により、直属の上司が休職&年末セールで体力とSAN値がゴリゴリ削れる ←イマココ
・・・あれ、なんか思い返してみればアップダウンが激しすぎる1年だったような気がする。
全体的にはブログ更新回数が10回という体たらくだったので、来年はなんとか更新頻度を上げていければなーと思ってますが、忙しさがぱないの!状態なので達成できるのか不明。
来年はどうなるかサッパリわかりませんが、とりあえずクリフジの2017年も宜しくお願いいたします!
まぁ、今年も大晦日まで仕事なんですけどね!(血涙)
2016年09月28日
新PC組んだよー!!
ミュイーヨ(挨拶
はいはーーい。 またも一ヶ月半ぶりですこんにちは死ね自分。
まぁそれはともかく、表題の件ですけれどもね。
今まで使ってたPCを組んだのが2011年8月(当時の記事)、もう5年も経ってるのにオドロキを感じつつ、そろそろ経年劣化も怖いし、新商品もぞろぞろ出てきてて値段的にも性能的にも1ランクどころか3ランクほど特進しそうな背景もあり、ここで一発!ってことで、新しいPC組んじゃいました。
そんなわけで今回揃えたパーツは以下。

CPU:Intel Core i7 6700K(4GHz)
Cooler:サイズ 虎徹
M/B:ASUS MAXIMUS VIII HERO
Memory:Crucial(Micron) BallistixSport LT PC4-19200 8GBx2
Graphic:ASUSTek DUAL-GTX1070-O8G
SSD:SanDisk SSD Extreme PRO 480GB
HDD:WD Blue WD30EZRZ(3TB)
Drive:ASUS BW-16D1HT PRO
Power:Seasonic X Series 760W SS-760XP2S
Case:Fractal Design Define R5 Titanium grey Window side panel
Display:流用
OS:流用(Win7 Home → Win10 Home)
とりあえず面倒だったので全部Amazonさんで購入。 総額は20万チョイ。
プライム無料期間使ったら注文の翌日に届いてワロタ。
ちなみにグラボをASUSにした理由は、HDMIが2系統出せるという一点だけです。
なんか他の1070だとHDMIが1系統だけなんですよねえぇぇぇ・・・。
でまぁコレで組んだはいいものの、OSインストール時に謎エラー出やがるわ、ドライバ導入してから起動したりしなかったり不安定になりやがるわ、USBデバイス付けて再起動したら(USBブートは切ってるにも関わらず)USBを読み込みに行きやがるわで、そこそこ安定して使えるまで1週間費やしました。
ま、まぁこれでずっと快適になったので良しとしよう。
てことで、恒例のFFベンチ(蒼天のイシュガルドVer)スコア。
DirectX11&フルHD(1920×1080)の最高品質だとこれ。

で、DirectX11&フルHD(1920×1080)の通常品質だとこうなる。

なんだこれは・・・たまげたなあ・・・。
まぁ問題は、こんだけハイスペックなPC組んどきながら、やることはネットとLoLぐらいという無駄遣いっぷりなんですけれどね。
はいはーーい。 またも一ヶ月半ぶりですこんにちは死ね自分。
まぁそれはともかく、表題の件ですけれどもね。
今まで使ってたPCを組んだのが2011年8月(当時の記事)、もう5年も経ってるのにオドロキを感じつつ、そろそろ経年劣化も怖いし、新商品もぞろぞろ出てきてて値段的にも性能的にも1ランクどころか3ランクほど特進しそうな背景もあり、ここで一発!ってことで、新しいPC組んじゃいました。
そんなわけで今回揃えたパーツは以下。

CPU:Intel Core i7 6700K(4GHz)
Cooler:サイズ 虎徹
M/B:ASUS MAXIMUS VIII HERO
Memory:Crucial(Micron) BallistixSport LT PC4-19200 8GBx2
Graphic:ASUSTek DUAL-GTX1070-O8G
SSD:SanDisk SSD Extreme PRO 480GB
HDD:WD Blue WD30EZRZ(3TB)
Drive:ASUS BW-16D1HT PRO
Power:Seasonic X Series 760W SS-760XP2S
Case:Fractal Design Define R5 Titanium grey Window side panel
Display:流用
OS:流用(Win7 Home → Win10 Home)
とりあえず面倒だったので全部Amazonさんで購入。 総額は20万チョイ。
プライム無料期間使ったら注文の翌日に届いてワロタ。
ちなみにグラボをASUSにした理由は、HDMIが2系統出せるという一点だけです。
なんか他の1070だとHDMIが1系統だけなんですよねえぇぇぇ・・・。
でまぁコレで組んだはいいものの、OSインストール時に謎エラー出やがるわ、ドライバ導入してから起動したりしなかったり不安定になりやがるわ、USBデバイス付けて再起動したら(USBブートは切ってるにも関わらず)USBを読み込みに行きやがるわで、そこそこ安定して使えるまで1週間費やしました。
ま、まぁこれでずっと快適になったので良しとしよう。
てことで、恒例のFFベンチ(蒼天のイシュガルドVer)スコア。
DirectX11&フルHD(1920×1080)の最高品質だとこれ。

で、DirectX11&フルHD(1920×1080)の通常品質だとこうなる。

なんだこれは・・・たまげたなあ・・・。
まぁ問題は、こんだけハイスペックなPC組んどきながら、やることはネットとLoLぐらいという無駄遣いっぷりなんですけれどね。
2016年08月19日
劇場映画「傷物語」〜熱血篇〜
はいはーい!
リオ五輪で寝不足のうえに更新が一ヶ月半ぶりってどういうことですか生きてますよクリフジです!!
すいませんリアルが忙しくてブログは完全にサボってました! twitterはチマチマやってましたが。
まぁそれはそれとして、表題の件ですよ。
劇場映画「傷物語」〜熱血篇〜
ということで見に行ってきましたよ来ましたよ!
今回は初日だったんで、来場者特典の「混物語」もちゃんと貰えました! やったね!
(くろね子さん長尺セリフすぎてワロタ)
はい、ということで以下いつものレビューっていうかツッコミです。
例によって例のごとくネタバレ上等なので、原作や劇場版を未見の方はご注意をーー。
続きを読む
リオ五輪で寝不足のうえに更新が一ヶ月半ぶりってどういうことですか生きてますよクリフジです!!
すいませんリアルが忙しくてブログは完全にサボってました! twitterはチマチマやってましたが。
まぁそれはそれとして、表題の件ですよ。
劇場映画「傷物語」〜熱血篇〜
ということで見に行ってきましたよ来ましたよ!
今回は初日だったんで、来場者特典の「混物語」もちゃんと貰えました! やったね!
(くろね子さん長尺セリフすぎてワロタ)
はい、ということで以下いつものレビューっていうかツッコミです。
例によって例のごとくネタバレ上等なので、原作や劇場版を未見の方はご注意をーー。
続きを読む
2016年06月29日
腹筋が鍛えられる動画
こな
れに
1ヶ月半ぶりの投稿がこれで本当に申し訳ないと思っている・・・。(メタルマン的謝罪)
2016年03月31日
滑り込み生存報告!
はいどうも、桜が咲いたよクリフジです。
いやーもー、なんっつーか前回の記事からまたまた一ヶ月ぶりっつーのもあって本当にゴメンナサイ。
その前回記事に書いたように職場のスタッフが減っちゃってアップアップなってて、しかもセールまで重なってクソ忙しくなって、連勤続きで「あ、こりゃヤベぇ」と思ってたら先輩がインフルエンザにかかってダウン。
タダでさえ少ないスタッフがさらに減ったよ負担が増えるよやったねクリフジちゃん☆(ヤメろぉ!
んでセール時期に12連勤確定というなかなか地獄のような予定だったんですが、10連勤目で私もインフルエンザにかかってダウン。
タダでさえ少ないスタッフがさらに減ったよ負担が(略
そのおかげでセール中なのにスタッフ2人という小売店にあるまじき状態になってたらしいんですが、私はその頃自室のベッドの上で39度オーバーの高熱にうなされつつ、どっか外国の山をロッククライミングしてるというイミフな悪夢を見ていたので、それを気にしている場合ではありませんでした。
んで、やっとマトモに動けるようになったと思ったらオイオイ3月も終わりそうじゃねーか! ってことで急遽ブログ投稿でございますよ。
いやー、確かに今回のインフルは自分の体調管理のせいも多少はあったんだろうけれど、よく考えるとスタッフ一人休むだけでその他の負担が2割増しになる現労働環境が主な原因に間違いない。
ていうか逆に言うと、インフルで倒れなければ、(体力的に)もっとヒドい状態になってたような気がするので、スタッフ2人で回さざるを得なくなった店および会社には悪いけれど、
インフルになって助かった
と心から叫びたい。
しかし人手不足は解消されてないので、早いところイケニ・・・もといスタッフさん入ってくれないかなぁあぁぁ。
いやーもー、なんっつーか前回の記事からまたまた一ヶ月ぶりっつーのもあって本当にゴメンナサイ。
その前回記事に書いたように職場のスタッフが減っちゃってアップアップなってて、しかもセールまで重なってクソ忙しくなって、連勤続きで「あ、こりゃヤベぇ」と思ってたら先輩がインフルエンザにかかってダウン。
タダでさえ少ないスタッフがさらに減ったよ負担が増えるよやったねクリフジちゃん☆(ヤメろぉ!
んでセール時期に12連勤確定というなかなか地獄のような予定だったんですが、10連勤目で私もインフルエンザにかかってダウン。
タダでさえ少ないスタッフがさらに減ったよ負担が(略
そのおかげでセール中なのにスタッフ2人という小売店にあるまじき状態になってたらしいんですが、私はその頃自室のベッドの上で39度オーバーの高熱にうなされつつ、どっか外国の山をロッククライミングしてるというイミフな悪夢を見ていたので、それを気にしている場合ではありませんでした。
んで、やっとマトモに動けるようになったと思ったらオイオイ3月も終わりそうじゃねーか! ってことで急遽ブログ投稿でございますよ。
いやー、確かに今回のインフルは自分の体調管理のせいも多少はあったんだろうけれど、よく考えるとスタッフ一人休むだけでその他の負担が2割増しになる現労働環境が主な原因に間違いない。
ていうか逆に言うと、インフルで倒れなければ、(体力的に)もっとヒドい状態になってたような気がするので、スタッフ2人で回さざるを得なくなった店および会社には悪いけれど、
インフルになって助かった
と心から叫びたい。
しかし人手不足は解消されてないので、早いところイケニ・・・もといスタッフさん入ってくれないかなぁあぁぁ。
2016年02月29日
一ヶ月ぶりだよ超多忙
くっはあぁぁ!
はい、ということで年度末も近いってのに死にかけのクリフジです。
いやー、映画「傷物語」も見たし、アプリ内で「暦物語」も見てるし、もちろん「終物語」の円盤も買ってるんですがねー。
年度末セールの準備をしなくちゃならないって時期に、仕事場のスタッフが退職しちゃってアップアップになってますよ!
タダでさえ少人数制で回してるのに、更に人数が減るとかマジでやばい。
てことで当て込んだ予定が全部改定されちゃって、去年は行けなかったストリートフェスタに参加したいって旨を上司に伝える前に、「来月は休日出勤よろしくね☆」とか言われて何これ死んじゃう。
しかもリアル生活でも家族が入院したり親戚が入院したりでホンマに大丈夫かいな。
とりあえず、少なくとも劇場版「傷物語」は全部見るまで死ねないので、身が粉にならないように頑張りますん。
しかし、ただでさえ1ヶ月ぶりの更新だっちゅーのに、中身がコレってのはなんとも・・・w
はい、ということで年度末も近いってのに死にかけのクリフジです。
いやー、映画「傷物語」も見たし、アプリ内で「暦物語」も見てるし、もちろん「終物語」の円盤も買ってるんですがねー。
年度末セールの準備をしなくちゃならないって時期に、仕事場のスタッフが退職しちゃってアップアップになってますよ!
タダでさえ少人数制で回してるのに、更に人数が減るとかマジでやばい。
てことで当て込んだ予定が全部改定されちゃって、去年は行けなかったストリートフェスタに参加したいって旨を上司に伝える前に、「来月は休日出勤よろしくね☆」とか言われて何これ死んじゃう。
しかもリアル生活でも家族が入院したり親戚が入院したりでホンマに大丈夫かいな。
とりあえず、少なくとも劇場版「傷物語」は全部見るまで死ねないので、身が粉にならないように頑張りますん。
しかし、ただでさえ1ヶ月ぶりの更新だっちゅーのに、中身がコレってのはなんとも・・・w
2016年01月31日
業物語刊行記念・特設WEBゲームの暗号
はいはーい。 ドーモ、1月も終わりますがクリフジです。
さて、表題のとおり、業物語刊行記念ってことで特設WEBサイト&WEBゲームが公開されましたよー。
http://game.ni.siois.in/
PCからはアクセスできず、スマホかタブレットでしかプレイできないのはアレですがご愛嬌。
懐かしの8bit調で火憐ちゃんが大暴れ(?)するゲームですが、この企画の目玉はキャラから出題されるクイズに答えると、オリジナル壁紙がゲットできるというもの。
もちろん私も頑張って答えまして、今のところ全壁紙をゲットできた(はず)わけですが、いやー、面倒くせぇw
自分用の備忘録という意味も込めて、一応答えを貼り付けておきますが、ネタバレが嫌いな人は回れ右してくださいね。
どうしてもわかんねぇ! って人は原作読み返しましょう。
それでもわかんねぇ! って人は、どうぞカンニングしてください。
続きを読む
さて、表題のとおり、業物語刊行記念ってことで特設WEBサイト&WEBゲームが公開されましたよー。
http://game.ni.siois.in/
PCからはアクセスできず、スマホかタブレットでしかプレイできないのはアレですがご愛嬌。
懐かしの8bit調で火憐ちゃんが大暴れ(?)するゲームですが、この企画の目玉はキャラから出題されるクイズに答えると、オリジナル壁紙がゲットできるというもの。
もちろん私も頑張って答えまして、今のところ全壁紙をゲットできた(はず)わけですが、いやー、面倒くせぇw
自分用の備忘録という意味も込めて、一応答えを貼り付けておきますが、ネタバレが嫌いな人は回れ右してくださいね。
どうしてもわかんねぇ! って人は原作読み返しましょう。
それでもわかんねぇ! って人は、どうぞカンニングしてください。
続きを読む
2015年12月29日
今年もありがとうございました。
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、またもや一ヶ月ぶりの更新ですクリフジです。
そしておそらく、今年最後の更新です皆様良いお年を。
まぁ2015年もイロイロありました。
良い年だったのか悪い年だったのか、平凡な年だったのかは各人それぞれあると思いますが、個人的には比較的良い年だったんじゃないかなーと思ったりします。
もちろん悪いこともありましたが、良いこともありましたので、相殺したら若干プラスが勝つかなぁとw
永遠のニートのはずが、なんの間違いか正社員にもなれたしね!
まぁ、それに伴って仕事量と責任が「倍率ドン!更に倍!」的な様相を呈してしまったので、夏からこっちマトモにブログの更新ができない、という羽目に陥りましたが。
しかも、秋口から「終物語」の放送開始、「傷物語」の上映決定、「掟上今日子の備忘録」ドラマ放送、しかも各シリーズおよび「伝説シリーズ」およびおよび講談社タイガから美少年探偵団シリーズの新刊発売、と怒涛の西尾維新ラッシュ。
仕事しすぎだ西尾維新。
リアル多忙と西尾維新ラッシュが重なって、本当に後半は「何もできねぇ!」ってな状況が続いていておりまして、決してブログをサボっていたワケでは・・・あるな。
本当にごめんなさい。
あとはまぁ、祖父があの世へフェンスオーバーしたり、復活のF見に行ったらヤムチャが置いてこられてたり、10年以上乗ってた旧車から新車に買い換えたり、謎の胃痛と発疹が止まらなかったり、我らの阪神タイガースがシーズン通してお笑い成績でイライラしたりしましたが、なんとかかんとか2015年も生きながらえることができました。
来年はどうなるかサッパリわかりませんが、とりあえず「傷物語」から始まる(であろう)、クリフジの2016年も宜しくお願いいたします。
まぁ、12月は31日まで仕事だし、1月も2日から仕事なんですけどね!!(ヤケクソ)
どうも、またもや一ヶ月ぶりの更新ですクリフジです。
そしておそらく、今年最後の更新です皆様良いお年を。
まぁ2015年もイロイロありました。
良い年だったのか悪い年だったのか、平凡な年だったのかは各人それぞれあると思いますが、個人的には比較的良い年だったんじゃないかなーと思ったりします。
もちろん悪いこともありましたが、良いこともありましたので、相殺したら若干プラスが勝つかなぁとw
永遠のニートのはずが、なんの間違いか正社員にもなれたしね!
まぁ、それに伴って仕事量と責任が「倍率ドン!更に倍!」的な様相を呈してしまったので、夏からこっちマトモにブログの更新ができない、という羽目に陥りましたが。
しかも、秋口から「終物語」の放送開始、「傷物語」の上映決定、「掟上今日子の備忘録」ドラマ放送、しかも各シリーズおよび「伝説シリーズ」およびおよび講談社タイガから美少年探偵団シリーズの新刊発売、と怒涛の西尾維新ラッシュ。
仕事しすぎだ西尾維新。
リアル多忙と西尾維新ラッシュが重なって、本当に後半は「何もできねぇ!」ってな状況が続いていておりまして、決してブログをサボっていたワケでは・・・あるな。
本当にごめんなさい。
あとはまぁ、祖父があの世へフェンスオーバーしたり、復活のF見に行ったらヤムチャが置いてこられてたり、10年以上乗ってた旧車から新車に買い換えたり、謎の胃痛と発疹が止まらなかったり、我らの阪神タイガースがシーズン通してお笑い成績でイライラしたりしましたが、なんとかかんとか2015年も生きながらえることができました。
来年はどうなるかサッパリわかりませんが、とりあえず「傷物語」から始まる(であろう)、クリフジの2016年も宜しくお願いいたします。
まぁ、12月は31日まで仕事だし、1月も2日から仕事なんですけどね!!(ヤケクソ)
2015年11月29日
クリフジの生存報告
どうも、1ヶ月以上ぶりでしたクリフジです。
生きてます!
いやー、ホントもう最近仕事忙しくて、帰宅がてっぺん超えることがデフォになってきて(残業代なにそれおいしいの?)どうしたもんやらといった感じです。
もちろん休日はあるので、終物語も見てますし悲亡伝も読みましたし、アニプレ+の忍ちゃんフィギュアも予約したし、一番くじ〜おやつタイム〜に備えて貯金おろしているんですが。
いかんせん、
売り出し期間中に棚卸しやりつつ、年末の売り出し準備をする
という小売業としては頭おかしいレベルのスケジュール真っ只中となっており、更新すらマトモにできない現状。
このマジキチスケジュールは年明けまで続くと見られており、なかなか死ぬ気がするわい。
ということで、しばらく更新などできないかもしれませんが、落ち着いたらそれなりにペースを戻せるよう頑張ります。
・・・ってこれ半年ほど前から言ってるなー。
生きてます!
いやー、ホントもう最近仕事忙しくて、帰宅がてっぺん超えることがデフォになってきて(残業代なにそれおいしいの?)どうしたもんやらといった感じです。
もちろん休日はあるので、終物語も見てますし悲亡伝も読みましたし、アニプレ+の忍ちゃんフィギュアも予約したし、一番くじ〜おやつタイム〜に備えて貯金おろしているんですが。
いかんせん、
売り出し期間中に棚卸しやりつつ、年末の売り出し準備をする
という小売業としては頭おかしいレベルのスケジュール真っ只中となっており、更新すらマトモにできない現状。
このマジキチスケジュールは年明けまで続くと見られており、なかなか死ぬ気がするわい。
ということで、しばらく更新などできないかもしれませんが、落ち着いたらそれなりにペースを戻せるよう頑張ります。
・・・ってこれ半年ほど前から言ってるなー。
2015年09月08日
講談社タイガ、創刊
ミュイーヨ。(挨拶)
どうも、半月ぶりのクリフジです。
ここ最近の投稿ペースが1ヶ月おきだったので、今回は少し早めの更新。
それでも半月ぶりってどういうことだよ!
それはともかく、自他ともに認める西尾維新厨の私ですが、けっこう前に新刊案内が来ておりました。
で、また講談社BOXとか講談社ノベルスから出すのかなー、と思ってたら、「講談社タイガ」という聞いたことないレーベルからの出版らしいです。
まぁ聞いたことないのは当然で、2015年の秋に新創刊するらしく、この出版不況の折に講談社さんすげぇ!と思わなくもないですが、執筆陣が異常に豪華すぎて逆に不安になりますw
特に10月の創刊・刊行ラインナップを見てみると、西尾維新はもちろん、森博嗣(「すべてがFになる」「黒猫の三角」)、野崎まど(「[映] アムリタ」「know」)、野村美月(「文学少女」シリーズ)などそうそうたるメンバー。(敬称略)
特に森さんは第一回メフィスト賞受賞者ですので、当時から注目している作家さんです。
同じくメフィスト賞を受賞している西尾維新の、直系の先輩ってことになるのかな?
11月以降も続々と刊行されるそうですので、期待していきたいところです!
・・・その前に読む時間あるのかいな(白目
どうも、半月ぶりのクリフジです。
ここ最近の投稿ペースが1ヶ月おきだったので、今回は少し早めの更新。
それでも半月ぶりってどういうことだよ!
それはともかく、自他ともに認める西尾維新厨の私ですが、けっこう前に新刊案内が来ておりました。
で、また講談社BOXとか講談社ノベルスから出すのかなー、と思ってたら、「講談社タイガ」という聞いたことないレーベルからの出版らしいです。
まぁ聞いたことないのは当然で、2015年の秋に新創刊するらしく、この出版不況の折に講談社さんすげぇ!と思わなくもないですが、執筆陣が異常に豪華すぎて逆に不安になりますw
特に10月の創刊・刊行ラインナップを見てみると、西尾維新はもちろん、森博嗣(「すべてがFになる」「黒猫の三角」)、野崎まど(「[映] アムリタ」「know」)、野村美月(「文学少女」シリーズ)などそうそうたるメンバー。(敬称略)
特に森さんは第一回メフィスト賞受賞者ですので、当時から注目している作家さんです。
同じくメフィスト賞を受賞している西尾維新の、直系の先輩ってことになるのかな?
11月以降も続々と刊行されるそうですので、期待していきたいところです!
・・・その前に読む時間あるのかいな(白目
2015年08月20日
ありがとうミラ・ジーノ! これからよろしくムーヴ・カスタム!
ミュイーヨ(挨拶
はい、例のごとく1ヶ月ぶりですが死にませんクリフジです。
アレですね。 仕事落ち着くかと思ったら逆にテンヤワンヤになってきて泣きそうになるね。
夏休みだからって海やプールでiPhone水没させる人多すぎワロタ。
まぁこちとら、「夏休み? 盆休み? なにそれおいしいの?」という状態なんですけどね。
まぁそれはそれとして、新車買いました。
以前乗ってたのは、10年以上前に購入したダイハツのミラ・ジーノ。

免許取得直後に購入し、十数年のヒストリーと苦楽を共にした愛車。
そんだけの期間乗ってるのに、総走行距離がわずか5万kmというギャップが萌えます。
(そりゃディーラーさんからも「もっと乗ってください」言われるわ)
まぁでも、その十数年間で歴戦の傷がついてましたし、燃費もだいぶ下がってきたし、ぶっちゃけもうそろそろボロくなってきたから乗り換えんとヤバい。
つーか、アクセルベタ踏みして70km/h出るまで10秒かかるって何なの・・・。

左後ろのウインカー上なんて、購入直後に思いっきりヘコませてそのままだからね!
修理には10万以上かかるらしいし、車検的に問題ないっぽいので放置だからね!
ていうかこれ、いつどこで何が起こってヘコませたのかサッパリ分かんないからね!
気づいてたらヘコんでたという恐怖。
で、今回購入したのはこちら。

ジーノと同じくダイハツさんのムーヴ・カスタム。 ターボ付きなので平地でスイスイいけちゃう。
ていうか、ジーノの感覚でアクセル踏み込んだらあっという間に90km/h出てて超こわい!
でもくやしいスムーズな走りが気持ちいい!
ただ、最近の車に標準搭載されてるアイドリングストップ機能が面倒くさすぎる。
右折待ちでちょっと止まってもエンジンストップするから、始動がワンテンポ遅れてプチストレス。
もちろんOFFにはできるんだけど、エンジン切ったら初期化されてデフォでONになってやがる鬼畜仕様。
これ永久にOFFにする設定ないんですかねぇ・・・。

ジーノは全体的に丸いデザインだったけど、ムーヴは角張ったデザインだから新鮮です。
背が高いので前よりも背の高い荷物を載せやすいし、走りも向上してすこぶる快適。
これからジーノと同じくらい長くお付き合いしていくハズなので、よろしくだぜ相棒!
・・・
・・・
とまぁ、「新車買った」という話をイロイロな人にするんですが、
なんでみんな例外なく10円玉探し始めるんですかね・・・?
はい、例のごとく1ヶ月ぶりですが死にませんクリフジです。
アレですね。 仕事落ち着くかと思ったら逆にテンヤワンヤになってきて泣きそうになるね。
夏休みだからって海やプールでiPhone水没させる人多すぎワロタ。
まぁこちとら、「夏休み? 盆休み? なにそれおいしいの?」という状態なんですけどね。
まぁそれはそれとして、新車買いました。
以前乗ってたのは、10年以上前に購入したダイハツのミラ・ジーノ。

免許取得直後に購入し、十数年のヒストリーと苦楽を共にした愛車。
そんだけの期間乗ってるのに、総走行距離がわずか5万kmというギャップが萌えます。
(そりゃディーラーさんからも「もっと乗ってください」言われるわ)
まぁでも、その十数年間で歴戦の傷がついてましたし、燃費もだいぶ下がってきたし、ぶっちゃけもうそろそろボロくなってきたから乗り換えんとヤバい。
つーか、アクセルベタ踏みして70km/h出るまで10秒かかるって何なの・・・。

左後ろのウインカー上なんて、購入直後に思いっきりヘコませてそのままだからね!
修理には10万以上かかるらしいし、車検的に問題ないっぽいので放置だからね!
ていうかこれ、いつどこで何が起こってヘコませたのかサッパリ分かんないからね!
気づいてたらヘコんでたという恐怖。
で、今回購入したのはこちら。

ジーノと同じくダイハツさんのムーヴ・カスタム。 ターボ付きなので平地でスイスイいけちゃう。
ていうか、ジーノの感覚でアクセル踏み込んだらあっという間に90km/h出てて超こわい!
でもくやしいスムーズな走りが気持ちいい!
ただ、最近の車に標準搭載されてるアイドリングストップ機能が面倒くさすぎる。
右折待ちでちょっと止まってもエンジンストップするから、始動がワンテンポ遅れてプチストレス。
もちろんOFFにはできるんだけど、エンジン切ったら初期化されてデフォでONになってやがる鬼畜仕様。
これ永久にOFFにする設定ないんですかねぇ・・・。

ジーノは全体的に丸いデザインだったけど、ムーヴは角張ったデザインだから新鮮です。
背が高いので前よりも背の高い荷物を載せやすいし、走りも向上してすこぶる快適。
これからジーノと同じくらい長くお付き合いしていくハズなので、よろしくだぜ相棒!
・・・
・・・
とまぁ、「新車買った」という話をイロイロな人にするんですが、
なんでみんな例外なく10円玉探し始めるんですかね・・・?
2015年05月20日
生存報告・Ver2015
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、フレキシブルなクリフジです。
いやー、また一ヶ月ぶりの更新ですよマジですか我ながら信じられないね。
しかしこの一ヶ月もそりゃまぁ忙しかったワケで、誰も私を責めることはできないはずだ!
というのも(前回の記事でも触れましたが)、祖父が他界したことによって法事的な意味で休みが消し飛んだり、会社の先輩が退職することになってその業務引き継ぎを任せられたり、「劇場版ドラゴンボールZ・復活のF」を見に行ったり、西尾維新の新刊が一気に3冊も発売されてたりで、もうホントどうしたもんやらw
とりあえず会社の決算が今月末らしいので、そこまでは忙しいとは思いますが、来月には多少マシになっているはず(と思いたい)。
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。
ということで、今月の生存報告でした。
しかし・・・今年に入ってから明らかに更新頻度が落ちてるので、何とかしなければ・・・!
どうも、フレキシブルなクリフジです。
いやー、また一ヶ月ぶりの更新ですよマジですか我ながら信じられないね。
しかしこの一ヶ月もそりゃまぁ忙しかったワケで、誰も私を責めることはできないはずだ!
というのも(前回の記事でも触れましたが)、祖父が他界したことによって法事的な意味で休みが消し飛んだり、会社の先輩が退職することになってその業務引き継ぎを任せられたり、「劇場版ドラゴンボールZ・復活のF」を見に行ったり、西尾維新の新刊が一気に3冊も発売されてたりで、もうホントどうしたもんやらw
とりあえず会社の決算が今月末らしいので、そこまでは忙しいとは思いますが、来月には多少マシになっているはず(と思いたい)。
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。
ということで、今月の生存報告でした。
しかし・・・今年に入ってから明らかに更新頻度が落ちてるので、何とかしなければ・・・!
2015年04月22日
一ヶ月ぶりだよご冥福。
どうもこんにちわ表題の通りですゴメンナサイ。
と、全面的謝罪も済んだところでクリフジです。
いやー、しかしこの一ヶ月はイロイロとありましたー。
今シーズンのプロ野球がスタートして我が阪神タイガースが開幕3連勝!と調子に乗ってたらその後グダグダだったり、
祖父がいきなり体調悪くなったり、
新年度と重なる時期に(職場に)新人さんが入ってきてクッソ忙しかったり、
祖父が入院したり、
近所の人が地方議員選挙に出るということで応援依頼とかがあったり、
祖父が他界したり。
マジかよじーさん、と思ったわ。
てか家族の葬式ってほぼ初体験だったので、テンヤワンヤしてて更新するヒマがさっぱりありませんでした。
葬式の参加が身内だけで50人以上、総来場者数300人以上とかシャレにならんな。
んで、初七日も先日終わって一段落ついたので、ようやっと更新。
祖父は死んだけど私は生きてます!
そう思って久々にネットにつないだら、愛川欽也さんが亡くなってたり萩原流行さんが亡くなってたり西本裕行さん(スナフキンの声の人)が亡くなってたりで、なんかもう色んな方面にご冥福を祈らざるをえない。
まぁ四十九日までは相変わらず忙しいと思いますので、更新ペースはこんな感じでノロノロといきたいと思います。
見捨てないでね!(懇願
と、全面的謝罪も済んだところでクリフジです。
いやー、しかしこの一ヶ月はイロイロとありましたー。
今シーズンのプロ野球がスタートして我が阪神タイガースが開幕3連勝!と調子に乗ってたらその後グダグダだったり、
祖父がいきなり体調悪くなったり、
新年度と重なる時期に(職場に)新人さんが入ってきてクッソ忙しかったり、
祖父が入院したり、
近所の人が地方議員選挙に出るということで応援依頼とかがあったり、
祖父が他界したり。
マジかよじーさん、と思ったわ。
てか家族の葬式ってほぼ初体験だったので、テンヤワンヤしてて更新するヒマがさっぱりありませんでした。
葬式の参加が身内だけで50人以上、総来場者数300人以上とかシャレにならんな。
んで、初七日も先日終わって一段落ついたので、ようやっと更新。
祖父は死んだけど私は生きてます!
そう思って久々にネットにつないだら、愛川欽也さんが亡くなってたり萩原流行さんが亡くなってたり西本裕行さん(スナフキンの声の人)が亡くなってたりで、なんかもう色んな方面にご冥福を祈らざるをえない。
まぁ四十九日までは相変わらず忙しいと思いますので、更新ペースはこんな感じでノロノロといきたいと思います。
見捨てないでね!(懇願
2015年01月06日
あけおめ2015!
あけましておめでとうございます。
もう三が日も過ぎましたがクリフジです。
いやー、大晦日に憑物語の一挙放送がありましたが、私個人はtwitterでも言っていたように、30日の夜から大阪→三重と遠征しておりまして、帰宅したのが2日。
そして3日からイキナリ初出勤ってことで、更新するタイミングがなかなか見つからなかったんですねー。
ちなみに31日の大晦日記事はあらかじめ投稿予約していたんですが、1日記事を書く余裕は無かったので仕方ない。
ってことで本日が2015年記事初投稿となりました。
で、まぁ年の瀬から新年にかけて三重で何やってたかっつーと、
年越しパチスロ
うん、「クズ人間」と言う前にちょっと聞いてくれ。
高校時代からの親友に、去年待望(?)の第一子が誕生しまして、それはそれでおめでたい事なんですが、毎年この時期にソイツと連れ立って遊びに出かけていたのが、もう今回でしばらく(十数年は)無理になりそうってことで、思い出に残るような集まりにしたかったらしく、どうせだからってことで三重遠征となりました。
つまりこれは熱い友情に応えた結果だからして、決してギャンブルで身を滅ぼすようなクズ人間ではないということを理解して頂きたい! と強く願うわけですよ。
しかし、三重からの帰り道。
1月1日が大雪に見舞われて、新名神高速道路が事故渋滞。
なんと高速道路のトンネル内で8時間も拘束されてしまう・・・という憂き目に遭ってしまい、12月31日→1月1日がパチンコホールで過ごし、1月1日→1月2日が高速道路のトンネル内で過ごす、というレアすぎる体験になってしまいました。
前述の通り思い出に残る集まりとなったわけですが、なんか思ってたんと違う!!
帰宅したのが2日の昼前で、そこから爆睡(30日から2日まで睡眠時間が合計9時間)し、起きたら既に初出勤となる3日となってたのでした。
殺す気か!!
スタート時点で幸先が悪すぎる2015年ですが、今年もどうかよろしくお願い申し上げます。
ちなみに憑物語はこれから見ます!
もう三が日も過ぎましたがクリフジです。
いやー、大晦日に憑物語の一挙放送がありましたが、私個人はtwitterでも言っていたように、30日の夜から大阪→三重と遠征しておりまして、帰宅したのが2日。
そして3日からイキナリ初出勤ってことで、更新するタイミングがなかなか見つからなかったんですねー。
ちなみに31日の大晦日記事はあらかじめ投稿予約していたんですが、1日記事を書く余裕は無かったので仕方ない。
ってことで本日が2015年記事初投稿となりました。
で、まぁ年の瀬から新年にかけて三重で何やってたかっつーと、
年越しパチスロ
うん、「クズ人間」と言う前にちょっと聞いてくれ。
高校時代からの親友に、去年待望(?)の第一子が誕生しまして、それはそれでおめでたい事なんですが、毎年この時期にソイツと連れ立って遊びに出かけていたのが、もう今回でしばらく(十数年は)無理になりそうってことで、思い出に残るような集まりにしたかったらしく、どうせだからってことで三重遠征となりました。
つまりこれは熱い友情に応えた結果だからして、決してギャンブルで身を滅ぼすようなクズ人間ではないということを理解して頂きたい! と強く願うわけですよ。
しかし、三重からの帰り道。
1月1日が大雪に見舞われて、新名神高速道路が事故渋滞。
なんと高速道路のトンネル内で8時間も拘束されてしまう・・・という憂き目に遭ってしまい、12月31日→1月1日がパチンコホールで過ごし、1月1日→1月2日が高速道路のトンネル内で過ごす、というレアすぎる体験になってしまいました。
前述の通り思い出に残る集まりとなったわけですが、なんか思ってたんと違う!!
帰宅したのが2日の昼前で、そこから爆睡(30日から2日まで睡眠時間が合計9時間)し、起きたら既に初出勤となる3日となってたのでした。
殺す気か!!
スタート時点で幸先が悪すぎる2015年ですが、今年もどうかよろしくお願い申し上げます。
ちなみに憑物語はこれから見ます!
2014年12月31日
今年もお世話になりました
ミュイーヨ。(挨拶
どうもー、2014年最後のクリフジです。
今年の最終日ですよ大晦日ですよいかがお過ごしですか。
2014年もいろいろありましたねー。
世間的に全体を通してみると増税だのXP終了だの選挙だの自然災害だのキセキの世代(犯罪者的な意味で)だのと、あんまり明るい話題はなかった印象ですね。
もちろん明るい話題も無いわけではなかったんですが、それを覆い尽くさんばかりの暗い話題のオンパレード。
私も職をなくしたり新しい職場で慣れなかったり謎の胃痛に苦しんだり花物語の放送が延期になったりして、もう別の意味で印象に残る一年でした。
皆様はどんな一年でしたか?
あまり良い思い出がない方は、来年こそ良い一年にしたいですね。
幸せな2014年を過ごされた方は、この調子で来年も過ごしていきたいですね。
とにもかくにも一つの区切り、今年の汚れは今年のうちに始末して、今年の笑顔は来年以降も続けていきたいものです。
どんな一年になるにせよ、皆様に笑顔と幸せが訪れますよう、心からお祈り申し上げます。
・・・
・・・
で、いい加減、傷物語の続報はないんですかねシャフトさん?
どうもー、2014年最後のクリフジです。
今年の最終日ですよ大晦日ですよいかがお過ごしですか。
2014年もいろいろありましたねー。
世間的に全体を通してみると増税だのXP終了だの選挙だの自然災害だのキセキの世代(犯罪者的な意味で)だのと、あんまり明るい話題はなかった印象ですね。
もちろん明るい話題も無いわけではなかったんですが、それを覆い尽くさんばかりの暗い話題のオンパレード。
私も職をなくしたり新しい職場で慣れなかったり謎の胃痛に苦しんだり花物語の放送が延期になったりして、もう別の意味で印象に残る一年でした。
皆様はどんな一年でしたか?
あまり良い思い出がない方は、来年こそ良い一年にしたいですね。
幸せな2014年を過ごされた方は、この調子で来年も過ごしていきたいですね。
とにもかくにも一つの区切り、今年の汚れは今年のうちに始末して、今年の笑顔は来年以降も続けていきたいものです。
どんな一年になるにせよ、皆様に笑顔と幸せが訪れますよう、心からお祈り申し上げます。
・・・
・・・
で、いい加減、傷物語の続報はないんですかねシャフトさん?
2014年12月12日
国民健康保険料(税)の滞納はダメ絶対
どもー、不健康優良児のクリフジです。
10日ぶりですごめんなさい。
さて今回は完全に私事なんですが、最近ちょいと胃が痛くて、さすがに病院行っとかないとなー・・・と思ってたら、保険証がなかったんですね。
よくよく考えてみると、5年ほど前に前職を辞めた後、国民健康保険への加入をしていなくて、この数年間は無保険のままで過ごしてたっぽいです。
んで、病院行くには保険証が必要っつーことで、数週間前に保険証を取得しに役所へ行ったわけですが、そりゃまぁ5年間滞納してたわけなんで、過去分と今年分の支払いを迫られました。
総額がなかなか面白い金額(20万↑)になっていて、半年ほどお仕事してなかった完全ニートの私としては、モチロン財布にも通帳にもお金がないわけで、「うわぁどうすっかなぁ」と思った次第なんですが、ネットで検索かけると意外とそういう人っていっぱいいるんですね。
いくつかの質問サイト(Ya○oo知○袋とか)にもそういう相談がいっぱいあったので、とりあえず私がやった事をまとめとけば多少の助けになるんじゃねーかと思って記事にしときましょう。
かくいう自分も、今後またこういう事になるかもしれませんしねw
※なお注意点として、これは私が住む町の役所の対応ですので、皆さんが実際に行う場合は自分の住む自治体にお問い合わせの上、適切な対応をお願いします。
続きを読む
10日ぶりですごめんなさい。
さて今回は完全に私事なんですが、最近ちょいと胃が痛くて、さすがに病院行っとかないとなー・・・と思ってたら、保険証がなかったんですね。
よくよく考えてみると、5年ほど前に前職を辞めた後、国民健康保険への加入をしていなくて、この数年間は無保険のままで過ごしてたっぽいです。
んで、病院行くには保険証が必要っつーことで、数週間前に保険証を取得しに役所へ行ったわけですが、そりゃまぁ5年間滞納してたわけなんで、過去分と今年分の支払いを迫られました。
総額がなかなか面白い金額(20万↑)になっていて、半年ほどお仕事してなかった完全ニートの私としては、モチロン財布にも通帳にもお金がないわけで、「うわぁどうすっかなぁ」と思った次第なんですが、ネットで検索かけると意外とそういう人っていっぱいいるんですね。
いくつかの質問サイト(Ya○oo知○袋とか)にもそういう相談がいっぱいあったので、とりあえず私がやった事をまとめとけば多少の助けになるんじゃねーかと思って記事にしときましょう。
かくいう自分も、今後またこういう事になるかもしれませんしねw
※なお注意点として、これは私が住む町の役所の対応ですので、皆さんが実際に行う場合は自分の住む自治体にお問い合わせの上、適切な対応をお願いします。
続きを読む
2014年11月12日
FacebookとLINEに匿名で登録!
どもー。 ソーシャルネットクリフジです。
前回の記事で、「FacebookとLINEに匿名(個人情報未入力)で登録した」って書きましたら、「Facebook 匿名」とか「LINE 匿名」とかの検索ワードで多くの方々がご来訪してくれたみたいで、「こりゃ記事にするとアクセス数伸びるかな」と思った次第の下心満載記事ですw
とはいえ最初に言っておきますが、LINEはともかくFacebookは基本的に実名での登録が原則ですので、今回の記事を参考にして匿名登録すると、何の予告もなくアカウントが凍結・停止される恐れが多分にあります。
なおかつ、私クリフジは記事内容以上の一切の質問を受け付けません。
ハッキリ言って、今回の記事はFacebookの規約違反になる可能性が非常に高いので、マトモに利用したいのであれば、当該サービスの規約を遵守して登録して頂きますよう、かなりマジでお願いします。
特にこの記事においてFacebookは「匿名でも登録だけはできる」という趣旨のため、長く続けるつもりであれば本名登録しておいた方が無難です。
もしアカウントBANされても何の責任も持ちません。
参考にするのは勝手ですが、ならば責任も勝手に自分で取ってください。
それを踏まえて、本題に入りましょうー。
続きを読む
前回の記事で、「FacebookとLINEに匿名(個人情報未入力)で登録した」って書きましたら、「Facebook 匿名」とか「LINE 匿名」とかの検索ワードで多くの方々がご来訪してくれたみたいで、「こりゃ記事にするとアクセス数伸びるかな」と思った次第の下心満載記事ですw
とはいえ最初に言っておきますが、LINEはともかくFacebookは基本的に実名での登録が原則ですので、今回の記事を参考にして匿名登録すると、何の予告もなくアカウントが凍結・停止される恐れが多分にあります。
なおかつ、私クリフジは記事内容以上の一切の質問を受け付けません。
ハッキリ言って、今回の記事はFacebookの規約違反になる可能性が非常に高いので、マトモに利用したいのであれば、当該サービスの規約を遵守して登録して頂きますよう、かなりマジでお願いします。
特にこの記事においてFacebookは「匿名でも登録だけはできる」という趣旨のため、長く続けるつもりであれば本名登録しておいた方が無難です。
もしアカウントBANされても何の責任も持ちません。
参考にするのは勝手ですが、ならば責任も勝手に自分で取ってください。
それを踏まえて、本題に入りましょうー。
続きを読む
2014年11月11日
やっと仕事にありつけた!
どうも、寒暖の差がクリフジです。 相変わらず意味はわかりませんしありません。
さて完全に私事なんですけれど、(4月24日の記事でも軽く触れていましたが)この4月から無職になっていました。
しばらくは雇用保険で夢のニート生活を満喫、毎日毎日メシをウンコに変換するという作業に勤しんでいたわけですが、口座残高と財布の中身が凍死しそうな勢いになってましたので、さすがに就職しないとヤベェってことで、ここしばらく就職活動してました。
んで、努力が実ったのか単に運が良かったのか、この11月から職に就くこととなりました。
(正確にはまだ試用期間ですが)
いやー、しばらくぶりに働くとなると、超シンドイですね。
ニート生活に浸かりきってたカラダにはキツいw
それに先立ちまして、自分への就職祝いとして、NEXUS7(2013)を購入しました。

Nexus7 ( 2013 ) TABLET 32GB
正直、残り桁数がヤバくなってきていた預金残高をさらに減らす行為なんですが、そんなもん後は野となれ山となれだ!
実はスマホ・タブレット系を所持するのは人生初(いまだにガラケー)なので、何のアプリ入れていいかサッパリわかりません。
とりあえずGoogleIMEとTwitterクライアントとニコ動プレイヤーとふたばブラウザとセキュリティソフトは優先的にインストール。
LINEは登録時に「電話番号を入力するかFacebookと連携しやがれ」という有り難いお言葉を頂いたので、
お前の会社、「通信内容を解析してます!」ってゲロってたやないかとツッコミを入れたくなりました。
べつに私ごときの個人情報なんぞどうでもいいと思ってますが、他人のプライベートに密着した個人情報と通信内容で金儲けモロモロをしようという根性が気に食わないのです。
しかも、あんだけあからさまに開き直られると気分が悪くなります。
同じようにFacebookも本名登録必須(これも普通に登録すると電話番号入力が必要)ってことでイラッとしてたんですが、ちょっと調べるとどうやら電話番号認証がいらない登録方法もあるみたいで、その方法にプラス捨てメアドで登録したところ、無事に完全匿名でFacebookに登録できました。
もちろんプロフィールも全く嘘です。 年齢すらたぶん100歳ぐらいになってるはずですw
なんかFacebookさんから「プロフィールを入力して友達と繋がろう!」みたいなメールが死ぬほど来てますが、捨てアドレスなので全く問題ないですし、友達と繋がるならリアルでやるわ大きなお世話じゃボケぇ!という気持ちなので、完全無視。
別にBANされても痛くも痒くもないしね。
匿名でFacebookに登録できたわけですんで、それに紐付けられるLINEも匿名で登録完了。
フリック入力に慣れてないので最初は四苦八苦しましたw
最終的にあきらめてQWERTYのキーボード入力にしましたが、ホント慣れないことはするもんじゃないっすなw
ってことで、しばらくはタダでさえ更新頻度の低かったこのブログ、また一段と更新頻度が低下するかもしれませんが、見捨てないでください! よろしくお願いします!
さて完全に私事なんですけれど、(4月24日の記事でも軽く触れていましたが)この4月から無職になっていました。
しばらくは雇用保険で夢のニート生活を満喫、毎日毎日メシをウンコに変換するという作業に勤しんでいたわけですが、口座残高と財布の中身が凍死しそうな勢いになってましたので、さすがに就職しないとヤベェってことで、ここしばらく就職活動してました。
んで、努力が実ったのか単に運が良かったのか、この11月から職に就くこととなりました。
(正確にはまだ試用期間ですが)
いやー、しばらくぶりに働くとなると、超シンドイですね。
ニート生活に浸かりきってたカラダにはキツいw
それに先立ちまして、自分への就職祝いとして、NEXUS7(2013)を購入しました。

Nexus7 ( 2013 ) TABLET 32GB
正直、残り桁数がヤバくなってきていた預金残高をさらに減らす行為なんですが、そんなもん後は野となれ山となれだ!
実はスマホ・タブレット系を所持するのは人生初(いまだにガラケー)なので、何のアプリ入れていいかサッパリわかりません。
とりあえずGoogleIMEとTwitterクライアントとニコ動プレイヤーとふたばブラウザとセキュリティソフトは優先的にインストール。
LINEは登録時に「電話番号を入力するかFacebookと連携しやがれ」という有り難いお言葉を頂いたので、
お前の会社、「通信内容を解析してます!」ってゲロってたやないかとツッコミを入れたくなりました。
べつに私ごときの個人情報なんぞどうでもいいと思ってますが、他人のプライベートに密着した個人情報と通信内容で金儲けモロモロをしようという根性が気に食わないのです。
しかも、あんだけあからさまに開き直られると気分が悪くなります。
同じようにFacebookも本名登録必須(これも普通に登録すると電話番号入力が必要)ってことでイラッとしてたんですが、ちょっと調べるとどうやら電話番号認証がいらない登録方法もあるみたいで、その方法にプラス捨てメアドで登録したところ、無事に完全匿名でFacebookに登録できました。
もちろんプロフィールも全く嘘です。 年齢すらたぶん100歳ぐらいになってるはずですw
なんかFacebookさんから「プロフィールを入力して友達と繋がろう!」みたいなメールが死ぬほど来てますが、捨てアドレスなので全く問題ないですし、友達と繋がるならリアルでやるわ大きなお世話じゃボケぇ!という気持ちなので、完全無視。
別にBANされても痛くも痒くもないしね。
匿名でFacebookに登録できたわけですんで、それに紐付けられるLINEも匿名で登録完了。
フリック入力に慣れてないので最初は四苦八苦しましたw
最終的にあきらめてQWERTYのキーボード入力にしましたが、ホント慣れないことはするもんじゃないっすなw
ってことで、しばらくはタダでさえ更新頻度の低かったこのブログ、また一段と更新頻度が低下するかもしれませんが、見捨てないでください! よろしくお願いします!
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、
運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity
並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。