あけましておめでとうございまーす!
はい、もう年明けから三が日どころか一週間ほど経ちそうなタイミングですが、新年一発目の記事でございます。
ってことで、今年も今年とて西尾維新厨の私にとっては表題の件から入らざるを得ません。
劇場版・傷物語III 冷血篇
<物語>シリーズの原点にして劇場版三部作の最終作、去年から1年かけてついに完結でございますよ。
そんなわけで公開初日の本日さっそく観てきましたので、その感想というかレビューです。
例によってネタバレ全開ですので、原作や映画を観てない方はご注意をー。
続きを読む
2017年01月06日
2016年05月06日
祝! <戯言>シリーズアニメ化!
http://purelove.ni.siois.in/
アイエエエエエエエエ!! アニメ化? アニメ化ナンデ!?
・・・と、うっかり忍殺語でビックリしてしまいましたが、いやこれが驚かずにはいられようか!
<戯言>シリーズといえば、西尾維新のデビュー作&メフィスト賞受賞作「クビキリサイクル」から続く、一連の新青春エンタシリーズです。 ジャンルとしてはミステリというよりラノベですが。
戯言遣い・欠陥製品・人類最弱・主人公のいーちゃん(本名不明)が巻き込まれる(巻き起こす?)笑いあり涙ありバトルあり殺しあり殺しあり殺しありの物語。
「映像化は不可能」と言われてきた西尾維新作品が、物語シリーズのアニメ化を皮切りに、刀語(アニメ)や忘却探偵シリーズ(ドラマ)、そして(漫画原作という立ち位置とはいえ)めだかボックス(アニメ)も続々と映像化されていましたが、まさか最も映像化されないであろう<戯言>シリーズがアニメ化されるなんて・・・。
(個人的には、りすかシリーズの方が先にアニメ化するかも・・・と思ってましたが、作者が続編書くの忘れてる気がするw)
<戯言>シリーズは<物語>シリーズのノリで見ると死にます。 キャラも死にますが視聴者も死にます。
名前のあるサブキャラは大抵死にます。 メインキャラだと思われていても油断すると死にます。
本当に初期の西尾維新は萌えキャラ殺しというかヒロイン殺しというか、そこそこ人気のあるキャラクターをあっさりと(文字通り)殺したりするので、その辺ちゃんと視聴者に受け入れられるかどうかで評価が分かれるところ。(姫ちゃんとか)
逆に、アニメオリジナル展開とかされるとそれはそれで私含む信者が発狂するのでヤメてほしいんですがw
さて、個人的に楽しみなところは円盤の副音声がどうなるかですねぇ。
姫ちゃんと哀川潤のコンビとか、零崎人識と匂宮出夢(理澄でも可)がお送りする副音声は死ぬほど聞いてみたい。
というかシリーズを全部見るまで死ねないし死ぬ訳にはいかない!
また死ねない理由ができてしまった。(嬉しい悲鳴)
2016年04月28日
終物語 しのぶメイル(下) BDorDVD
副音声:神原駿河&忍野忍。
ヒドくならないはずがない!!(褒め言葉)
いやーー、買いましたよ届きましたよ見ましたよ見ましたか?
ていうか聞きましたか副音声!
神原駿河と忍ちゃんの奴隷コンビとか完全に俺得すぎてシャフトさんとアニプレさんに感謝したい!
ありがとうございます!!
忍ちゃんは「二度とやめてね」って言ってましたが、なんなら毎回このコンビでも大丈夫です!
例によって本編は原作でも読んでるTV放映版でも見てるんで、ハナから副音声垂れ流しだったわけですけれども、それにしても円盤になって描き直された部分や描き足された部分もありましたので、すでにTVや配信サイトで見た人も、新たな映像をお楽しみ頂けます!
副音声的には、忍ちゃんが神原駿河を一方的に嫌ってる感じですけれども、我らの神原駿河は全く意に介さないので、単純なボケツッコミに終止していたようにしか受け止められないw
そうは言っても、例の出禁コンビ・・・もといヴァルハラコンビみたいに本編を丸投げして雑談に興じていたわけじゃなく、一応は話の背景とか時系列とかの解説してましたよ。 一応ね。
「花物語」の副音声みたいな、ガチマジメキャラの神原駿河も嫌いじゃないのですが、やっぱり「ハイテンション時々マジメ」といったメリハリついてる方が神原駿河っぽくて好きだなぁ。
そういう意味では、意外と忍ちゃんとのコンビはメリハリつけやすくてピッタリなのかもしれない。
っつーか、最近は(副音声含め)忍ちゃんの出番が増え、ロリコンビとかロリトリオとか奴隷コンビとかでしゃべりまくってて、初期の無口キャラはどこへやら。(本人は「儂は本来おしゃべりなのじゃ」っつってますが)
とはいえ、この「しのぶメイル」はそのまま忍ちゃんメインのお話ですし、当然という感じなんですけれどね。
あ、そうそう。
初代怪異殺しというか、本来の死屍累生死郎の声(声優さん)は小山力也さんなんですけれど、同梱CDの「あとがたり」にて、裏話が語られておりました。
細かい話は省きますが、いきなりキャスティングされて、なんのこっちゃよくわからないハズの小山さんが当ててる声なのに、そんな事は全く感じさせないのは、さすがジャック・バウアー。もしくは霞のジョー。
仮面ライダーBlackRX世代としては嬉しい限りです。
さて、ひとまず続いたファイナルシーズンの円盤ラッシュは区切りが付きましたが、「終物語(下)」の前に「暦物語」(4/30までアプリ内配信)の円盤も出ますし、劇場版「傷物語(鉄血篇)」の円盤も出ますし、夏には「傷物語(熱血篇)」も公開されますし、原作小説もオフシーズンが続いてるようなので、今年も<物語>シリーズ熱は止まりそうにありませんな。
リアルが忙しすぎて死にそうですが、全部見るまで死ぬ訳にはいかねぇぜ。
ヒドくならないはずがない!!(褒め言葉)
いやーー、買いましたよ届きましたよ見ましたよ見ましたか?
ていうか聞きましたか副音声!
神原駿河と忍ちゃんの奴隷コンビとか完全に俺得すぎてシャフトさんとアニプレさんに感謝したい!
ありがとうございます!!
忍ちゃんは「二度とやめてね」って言ってましたが、なんなら毎回このコンビでも大丈夫です!
例によって本編は原作でも読んでるTV放映版でも見てるんで、ハナから副音声垂れ流しだったわけですけれども、それにしても円盤になって描き直された部分や描き足された部分もありましたので、すでにTVや配信サイトで見た人も、新たな映像をお楽しみ頂けます!
副音声的には、忍ちゃんが神原駿河を一方的に嫌ってる感じですけれども、我らの神原駿河は全く意に介さないので、単純なボケツッコミに終止していたようにしか受け止められないw
そうは言っても、例の出禁コンビ・・・もといヴァルハラコンビみたいに本編を丸投げして雑談に興じていたわけじゃなく、一応は話の背景とか時系列とかの解説してましたよ。 一応ね。
「花物語」の副音声みたいな、ガチマジメキャラの神原駿河も嫌いじゃないのですが、やっぱり「ハイテンション時々マジメ」といったメリハリついてる方が神原駿河っぽくて好きだなぁ。
そういう意味では、意外と忍ちゃんとのコンビはメリハリつけやすくてピッタリなのかもしれない。
っつーか、最近は(副音声含め)忍ちゃんの出番が増え、ロリコンビとかロリトリオとか奴隷コンビとかでしゃべりまくってて、初期の無口キャラはどこへやら。(本人は「儂は本来おしゃべりなのじゃ」っつってますが)
とはいえ、この「しのぶメイル」はそのまま忍ちゃんメインのお話ですし、当然という感じなんですけれどね。
あ、そうそう。
初代怪異殺しというか、本来の死屍累生死郎の声(声優さん)は小山力也さんなんですけれど、同梱CDの「あとがたり」にて、裏話が語られておりました。
細かい話は省きますが、いきなりキャスティングされて、なんのこっちゃよくわからないハズの小山さんが当ててる声なのに、そんな事は全く感じさせないのは、さすがジャック・バウアー。もしくは霞のジョー。
仮面ライダーBlackRX世代としては嬉しい限りです。
さて、ひとまず続いたファイナルシーズンの円盤ラッシュは区切りが付きましたが、「終物語(下)」の前に「暦物語」(4/30までアプリ内配信)の円盤も出ますし、劇場版「傷物語(鉄血篇)」の円盤も出ますし、夏には「傷物語(熱血篇)」も公開されますし、原作小説もオフシーズンが続いてるようなので、今年も<物語>シリーズ熱は止まりそうにありませんな。
リアルが忙しすぎて死にそうですが、全部見るまで死ぬ訳にはいかねぇぜ。
2016年01月09日
2015年10月13日
アニメ「終物語 〜おうぎフォーミュラ〜」ドラマ「掟上今日子の備忘録」「愚物語」「掟上今日子の遺言書」
はいどうも!
約10日ぶりですが月イチ更新からすればマシになってますねクリフジです。
まぁそれはどうでもいいんですけど、今月は西尾維新が西尾維新で西尾維新に西尾維新は西尾維新を西尾維新マンスリーって感じで、32回目の誕生日を迎えた私にとっては非常に嬉しい感じです。
つーか多いわ西尾維新。
アニメ「終物語 〜おうぎフォーミュラ〜」、ドラマ「掟上今日子の備忘録」、<物語シリーズ>の新作「愚物語」、<忘却探偵シリーズ>の新作「掟上今日子の遺言書」が一気に襲来し、さらに新創刊<講談社タイガ>「美少年探偵団」が控えているのでもう何が何やらw
ここに「傷物語」の上映日が(待望の!)決定したとか、12月にまたまた<忘却探偵シリーズ>の新刊が出るとか、同じく12月に一番くじが出るとか、来年に「業物語」が刊行されるとかもう本当に忙しい。
いやお前、「世界シリーズ」やら「りすかシリーズ」やら完璧に忘れてるやろ。
とはいえ表題の件は全部視聴もしくは読了しましたので、もうこの際まとめて感想記事と参りましょう。
もちろんネタバレ満載&クッソ長いので注意ネー。
続きを読む
約10日ぶりですが月イチ更新からすればマシになってますねクリフジです。
まぁそれはどうでもいいんですけど、今月は西尾維新が西尾維新で西尾維新に西尾維新は西尾維新を西尾維新マンスリーって感じで、32回目の誕生日を迎えた私にとっては非常に嬉しい感じです。
つーか多いわ西尾維新。
アニメ「終物語 〜おうぎフォーミュラ〜」、ドラマ「掟上今日子の備忘録」、<物語シリーズ>の新作「愚物語」、<忘却探偵シリーズ>の新作「掟上今日子の遺言書」が一気に襲来し、さらに新創刊<講談社タイガ>「美少年探偵団」が控えているのでもう何が何やらw
ここに「傷物語」の上映日が(待望の!)決定したとか、12月にまたまた<忘却探偵シリーズ>の新刊が出るとか、同じく12月に一番くじが出るとか、来年に「業物語」が刊行されるとかもう本当に忙しい。
いやお前、「世界シリーズ」やら「りすかシリーズ」やら完璧に忘れてるやろ。
とはいえ表題の件は全部視聴もしくは読了しましたので、もうこの際まとめて感想記事と参りましょう。
もちろんネタバレ満載&クッソ長いので注意ネー。
続きを読む
2015年10月04日
【速報】傷物語上映決定!!!!
キシャアアァァァァァァ!!!!
奇声を発してしまいましたが、歓喜の声だと思って頂きたい!!
傷物語・上映決定!!!
2012年上映予定という詐欺 ・・・ゲフンゲフン、予定が大幅に遅れてしまっていた傷物語が! ついに! 正式に!
1月8日から上映が決定しましたああぁぁぁぁ!!
「終物語」が放送開始のこのタイミング(関西勢なので地上波視聴は来週以降ですが)で、超うれしいニュースです!
とりあえず速報ということなので取り急ぎなのですが、前売り券が10月9日より発売です!
なんと私の誕生日です! これは素晴らしいバースデープレゼント!!
当然、前売り券は買いますし1月8日は有給取ってでも、むしろ取れなくても仮病使ってでも見に行きますよおぉぉぉ!!!
上映館など詳しい情報は公式サイト( http://www.kizumonogatari-movie.com/ )でご確認ください!
・
・
・
しかし三部作になるとは思ってなかったwww
奇声を発してしまいましたが、歓喜の声だと思って頂きたい!!
傷物語・上映決定!!!
2012年上映予定という
1月8日から上映が決定しましたああぁぁぁぁ!!
「終物語」が放送開始のこのタイミング(関西勢なので地上波視聴は来週以降ですが)で、超うれしいニュースです!
とりあえず速報ということなので取り急ぎなのですが、前売り券が10月9日より発売です!
なんと私の誕生日です! これは素晴らしいバースデープレゼント!!
当然、前売り券は買いますし1月8日は有給取ってでも、むしろ取れなくても仮病使ってでも見に行きますよおぉぉぉ!!!
上映館など詳しい情報は公式サイト( http://www.kizumonogatari-movie.com/ )でご確認ください!
・
・
・
しかし三部作になるとは思ってなかったwww
2015年09月11日
「終物語」放送日決定! 老倉育のCVは井上麻里奈さん!
ひゃっはあああああああああああ!!
どうも、どっかの梨の妖怪に似た奇声をあげるのは恒例となっておりますクリフジです。
というのも!!
「終物語」2015年10月3日(土)放送開始!!
いやー、前回のファイナルシーズンの先鋒「憑物語」が2014年末に一挙放送されてから、実に半年以上!
ファイナルシーズンの本編とも言える「終物語」がとうとう開始されますよおぉぉ!
ファイナルシーズンのメインヒロインとも言える老倉育(おいくら そだち)を演じるのは井上麻里奈さん。
「スマイルプリキュア!」のキュアマーチやら、「はがない」の三日月夜空やら、「進撃の巨人」のアルミン役でも有名だね!
というか、「続・終物語」で表紙を飾った老倉育が、アニメになったら白髪ツインテールになってるとか思ってもないじゃないですかーーー!!
※参考

続・終物語 (講談社BOX)
ていうかコレあれだわ。ファイナルシーズン終わったら間違いなく老倉人気爆上げだわ。
あと、扇ちゃんと羽川委員長のおっぱい対決もあるから、この二者の人気も爆上げだわ。
つまりアレだ。 ガハラさんが今まで以上に空気ヒロインになりそうな事はほぼ確定的なんですが、まぁ最後に見せ場が来るので問題ないでしょう。
忍ちゃんと復活八九寺Pは安定した人気を保ちそうですし、ファイヤーシスターズも(原作通りなら)チョイチョイ出番があるし。
そんななか、私の心配事はひとつ。
ほとんど出番がない撫子ちゃんと、学習塾燃やされて終わりの我らが神原駿河の立場はどうなってしまうんですかね・・・?
あ、心配事2つになってた。
どうも、どっかの梨の妖怪に似た奇声をあげるのは恒例となっておりますクリフジです。
というのも!!
「終物語」2015年10月3日(土)放送開始!!
いやー、前回のファイナルシーズンの先鋒「憑物語」が2014年末に一挙放送されてから、実に半年以上!
ファイナルシーズンの本編とも言える「終物語」がとうとう開始されますよおぉぉ!
ファイナルシーズンのメインヒロインとも言える老倉育(おいくら そだち)を演じるのは井上麻里奈さん。
「スマイルプリキュア!」のキュアマーチやら、「はがない」の三日月夜空やら、「進撃の巨人」のアルミン役でも有名だね!
というか、「続・終物語」で表紙を飾った老倉育が、アニメになったら白髪ツインテールになってるとか思ってもないじゃないですかーーー!!
※参考

続・終物語 (講談社BOX)
ていうかコレあれだわ。ファイナルシーズン終わったら間違いなく老倉人気爆上げだわ。
あと、扇ちゃんと羽川委員長のおっぱい対決もあるから、この二者の人気も爆上げだわ。
つまりアレだ。 ガハラさんが今まで以上に空気ヒロインになりそうな事はほぼ確定的なんですが、まぁ最後に見せ場が来るので問題ないでしょう。
忍ちゃんと復活八九寺Pは安定した人気を保ちそうですし、ファイヤーシスターズも(原作通りなら)チョイチョイ出番があるし。
そんななか、私の心配事はひとつ。
ほとんど出番がない撫子ちゃんと、学習塾燃やされて終わりの我らが神原駿河の立場はどうなってしまうんですかね・・・?
あ、心配事2つになってた。
2015年07月16日
「終物語」&「掟上今日子の備忘録」映像化決定!
はいどうもー。 また一ヶ月ぶりです本当に申し訳ありません死にますクリフジです。
とはいえ今回は死ぬわけにはいかないニュースが入ってまいりました。
「終物語」TVアニメ化決定!!

ひゃはあああああああああああああ!
ついに! ついに! ついにぃぃ!

はい、ということで少なくともアニメ「終物語」が終わるまでは死ぬわけにはいきません。
ていうか、映画「傷物語」を見るまでは死ぬわけにはいきません!!
というか、「憑物語」の続編という意味でやるなら「暦物語」を先にやるべきなんじゃねーの? と思うんですが、今回は「終物語」を先にやるようですね。
でも、たぶんどっか途中で「暦物語」を挟むと思います。
「終物語」の上巻はともかく、さすがに「暦物語」のラストはそのまんま「憑物語」の続きなわけですし。
しかしアレですよ。
「終物語」といえば、扇ちゃんと羽川委員長のおっぱい大戦争 老倉育ですよ。
シャフトさんがどういうビジュアルで映像化するか、今から楽しみです。
そしてプラスアルファですが、ビッグニュースが入ってきました。
「掟上今日子の備忘録」実写TVドラマ化決定!
主演は大人気女優・新垣結衣さん。
こちらも「終物語」と同じく10月から放送スタート!
詳細の発表はまだこれからでしょうが、続報に目が離せませんよ!
・・・
・・・
うん、そうだね。
実写化に際しては不安しかないよね。
ていうか、タダでさえ映像化が困難な西尾維新作品なのに、実写化とか本当に大丈夫かいな。
とはいえ今回は死ぬわけにはいかないニュースが入ってまいりました。
「終物語」TVアニメ化決定!!

ひゃはあああああああああああああ!
ついに! ついに! ついにぃぃ!

はい、ということで少なくともアニメ「終物語」が終わるまでは死ぬわけにはいきません。
ていうか、映画「傷物語」を見るまでは死ぬわけにはいきません!!
というか、「憑物語」の続編という意味でやるなら「暦物語」を先にやるべきなんじゃねーの? と思うんですが、今回は「終物語」を先にやるようですね。
でも、たぶんどっか途中で「暦物語」を挟むと思います。
「終物語」の上巻はともかく、さすがに「暦物語」のラストはそのまんま「憑物語」の続きなわけですし。
しかしアレですよ。
「終物語」といえば、
シャフトさんがどういうビジュアルで映像化するか、今から楽しみです。
そしてプラスアルファですが、ビッグニュースが入ってきました。
「掟上今日子の備忘録」実写TVドラマ化決定!
主演は大人気女優・新垣結衣さん。
こちらも「終物語」と同じく10月から放送スタート!
詳細の発表はまだこれからでしょうが、続報に目が離せませんよ!
・・・
・・・
うん、そうだね。
実写化に際しては不安しかないよね。
ていうか、タダでさえ映像化が困難な西尾維新作品なのに、実写化とか本当に大丈夫かいな。
2015年03月04日
憑物語(下) BDorDVD
はいどーも!
クシャミが止まらないクリフジです。
さー届きましたよー、憑物語(下)!
もちろん今回も副音声からの視聴でしたけどねー。
下巻の副音声は月火ちゃんと余接ちゃん、という被害者・加害者コンビという感じなんですけれども。
うん、なんだこれ。
いや前回の副音声を「過去最大級にヒドい」っつってましたが、今回はもうヒドいとか通り越して、何がなんだかww
まぁ、内容的にはシリアスだから副音声でバランス取ったんでしょうけれど、副音声が本編にほとんど触れてねぇw
しかし「抹茶を、スイーツの味付けとして認めたやつを始末することに生涯を捧げている妖怪」って自称はどうかと思うぞ余接ちゃんw
そして本当に抹茶アイスを用意する月火ちゃんの性格の悪さは本当にアレだなぁ・・・w
一応、ちゃんと 俺の嫁もとい神原駿河に触れてくれてたのでオッケーなんですが。
Bパート終盤に余接ちゃんが「お前の性格に、好きになれる箇所がひとつもない」っつってましたが、今回の副音声のすべてが濃縮されてますねw
仲悪すぎだろお前ら、とw
続きを読む
クシャミが止まらないクリフジです。
さー届きましたよー、憑物語(下)!
もちろん今回も副音声からの視聴でしたけどねー。
下巻の副音声は月火ちゃんと余接ちゃん、という被害者・加害者コンビという感じなんですけれども。
うん、なんだこれ。
いや前回の副音声を「過去最大級にヒドい」っつってましたが、今回はもうヒドいとか通り越して、何がなんだかww
まぁ、内容的にはシリアスだから副音声でバランス取ったんでしょうけれど、副音声が本編にほとんど触れてねぇw
しかし「抹茶を、スイーツの味付けとして認めたやつを始末することに生涯を捧げている妖怪」って自称はどうかと思うぞ余接ちゃんw
そして本当に抹茶アイスを用意する月火ちゃんの性格の悪さは本当にアレだなぁ・・・w
一応、ちゃんと 俺の嫁もとい神原駿河に触れてくれてたのでオッケーなんですが。
Bパート終盤に余接ちゃんが「お前の性格に、好きになれる箇所がひとつもない」っつってましたが、今回の副音声のすべてが濃縮されてますねw
仲悪すぎだろお前ら、とw
続きを読む
2015年02月04日
憑物語 BDorDVD
はいどーもー!
1月はインフルエンザにかかるわ40度近い熱が出るわ吐き下しになるわ30年を超える人生でも最悪に近い1ヶ月となりましたクリフジです。
とはいえ2月から正社員になるってことで、更新頻度が増々残念なことになりそうな懸念がありますが、見捨てないでください後生ですから!
さて、年末に放送された憑物語・よつぎドールなんですが、本日注文していた円盤が届きましたので早速視聴致しましたー。
いやー。
副音声が過去最大級にヒドいw(褒め言葉です
今回は余接ちゃんと忍ちゃんの変則ロリコンビでしたが、これがもう余接ちゃんのボケっぷりと忍ちゃんのツッコミっぷりが凄まじく、画面では月火ちゃんが全裸になってるところでも関係なくヒドかったですw
特に忍ちゃんのツッコミがものすごくキレが良く、ノリツッコミまで披露してくれてましたw
・・・あ、余接ちゃんの「忍姉さん」って芸人的な意味で言ってるんですかね?
本編の感想としては前の記事で触れているので割愛しますが、ともかく色んな意味でタチの悪い(しつこいですがホメ言葉です)副音声をお楽しみ頂けるので、憑物語に限らず<物語>シリーズのBDorDVDは是非ともオススメです!
てか、原作者脚本のキャラクターコメンタリーって、一時期はいろんなアニメで採用されてましたが、常識はずれの執筆ペースの西尾維新でないと負担がキツいのか、一気に数が減りましたね。
これでいて、伝説シリーズやメフィストでの書き下ろしを書いてるわけなんですから、
本当に西尾維新は頭おかしい。(これもホメ言葉です。
1月はインフルエンザにかかるわ40度近い熱が出るわ吐き下しになるわ30年を超える人生でも最悪に近い1ヶ月となりましたクリフジです。
とはいえ2月から正社員になるってことで、更新頻度が増々残念なことになりそうな懸念がありますが、見捨てないでください後生ですから!
さて、年末に放送された憑物語・よつぎドールなんですが、本日注文していた円盤が届きましたので早速視聴致しましたー。
いやー。
副音声が過去最大級にヒドいw(褒め言葉です
今回は余接ちゃんと忍ちゃんの変則ロリコンビでしたが、これがもう余接ちゃんのボケっぷりと忍ちゃんのツッコミっぷりが凄まじく、画面では月火ちゃんが全裸になってるところでも関係なくヒドかったですw
特に忍ちゃんのツッコミがものすごくキレが良く、ノリツッコミまで披露してくれてましたw
・・・あ、余接ちゃんの「忍姉さん」って芸人的な意味で言ってるんですかね?
本編の感想としては前の記事で触れているので割愛しますが、ともかく色んな意味でタチの悪い(しつこいですがホメ言葉です)副音声をお楽しみ頂けるので、憑物語に限らず<物語>シリーズのBDorDVDは是非ともオススメです!
てか、原作者脚本のキャラクターコメンタリーって、一時期はいろんなアニメで採用されてましたが、常識はずれの執筆ペースの西尾維新でないと負担がキツいのか、一気に数が減りましたね。
これでいて、伝説シリーズやメフィストでの書き下ろしを書いてるわけなんですから、
本当に西尾維新は頭おかしい。(これもホメ言葉です。
2015年01月13日
アニメ・憑物語
はいどーもー!
前回の記事投稿直後、見事にインフルエンザにかかってしまい、39度オーバーの熱が出て死にかけたクリフジでーす!
いやータミフルって超効くね! 飲んで3日で全快したよ!
まぁそんなことはどうでもいいんですが、そのインフルのせいで憑物語の視聴がすんげー遅れてしまいまして、先日やっと見たとこなんですけどね。
放送から2週間以上経過してるので今更感が「ぱないの!」状態なんですけれども、気にしないでいきましょう。
ちなみに私、原作読んで展開から結末まで知ってますが、もちろん初見の気持ちで記事内でツッコミ入れていきますのでヨロシク。
例によってネタバレ満載なので未見の方は注意なのと、記事がクソ長いので時間がある時にどーぞ☆
続きを読む
前回の記事投稿直後、見事にインフルエンザにかかってしまい、39度オーバーの熱が出て死にかけたクリフジでーす!
いやータミフルって超効くね! 飲んで3日で全快したよ!
まぁそんなことはどうでもいいんですが、そのインフルのせいで憑物語の視聴がすんげー遅れてしまいまして、先日やっと見たとこなんですけどね。
放送から2週間以上経過してるので今更感が「ぱないの!」状態なんですけれども、気にしないでいきましょう。
ちなみに私、原作読んで展開から結末まで知ってますが、もちろん初見の気持ちで記事内でツッコミ入れていきますのでヨロシク。
例によってネタバレ満載なので未見の方は注意なのと、記事がクソ長いので時間がある時にどーぞ☆
続きを読む
2014年10月22日
憑物語・放送決定!!
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、2週間ぶりクリフジです。
いやー、ちょっとビックリしましてね。
というのも、ここ数日前からTwitterをはじめとして、ネット界隈でこの画像が広まってましてね。

<物語>シリーズ・ファイナルシーズン第一弾!
「憑物語」2014年12月31日大晦日一挙放送!!
・・・いやまぁ、コレ見たときは「よくできた釣り画像だなー」と思ってたんですよ。
公式の発表もありませんでしたしね。
んで、何となくAmazonをウロウロ見てたらですね。

憑物語 第一巻/よつぎドール(上)

憑物語 第二巻/よつぎドール(下)
マジっすか!!
Amazonさんもう予約開始しちゃいますか!
情報規制とかされてないんですか大丈夫ですか!!
そう思って、商品説明の欄にある公式サイトのURLクリックしたらですね。
公式サイト:http://www.monogatari-series.com/tsukimonogatari/
いつの間にかできとるやんけーー!!
余接ちゃんかわいいいいいいいい!!!
もう嬉しくて仕方ないので、花物語(下)がkonozama食らって未だに届いてないのは許してあげましょう!
こりゃ12月だけでもニコ動のプレミアムに入るべきかな・・・!
どうも、2週間ぶりクリフジです。
いやー、ちょっとビックリしましてね。
というのも、ここ数日前からTwitterをはじめとして、ネット界隈でこの画像が広まってましてね。

<物語>シリーズ・ファイナルシーズン第一弾!
「憑物語」2014年12月31日大晦日一挙放送!!
・・・いやまぁ、コレ見たときは「よくできた釣り画像だなー」と思ってたんですよ。
公式の発表もありませんでしたしね。
んで、何となくAmazonをウロウロ見てたらですね。

憑物語 第一巻/よつぎドール(上)

憑物語 第二巻/よつぎドール(下)
マジっすか!!
Amazonさんもう予約開始しちゃいますか!
情報規制とかされてないんですか大丈夫ですか!!
そう思って、商品説明の欄にある公式サイトのURLクリックしたらですね。
公式サイト:http://www.monogatari-series.com/tsukimonogatari/
いつの間にかできとるやんけーー!!
余接ちゃんかわいいいいいいいい!!!
もう嬉しくて仕方ないので、花物語(下)がkonozama食らって未だに届いてないのは許してあげましょう!
こりゃ12月だけでもニコ動のプレミアムに入るべきかな・・・!
2014年09月20日
続・終物語
はいどうもー!
3週間ぶりです! ご無沙汰です! 死んでません! 残念でした!!
ということで、発売されましたよ、「続・終物語」!!
買いましょう買いましたか買いましたよね?
まだ買ってない人はすぐ本屋へ走るかポチりましょう!

続・終物語 (講談社BOX)
私はAmazonで予約開始日にポチったんですが、見事にkonozamaを食らってしまい、届いたのが本日の午後!
何度発売日の書店店頭に並んでるものをレジに持って行き描けたか!
あと神原駿河のヒロイン本もkonozama食らってて、届くのが明日か明後日です! Amazon許すまじ。

アニメ<物語>シリーズヒロイン本 其ノ陸 神原駿河
とりあえず「続・終物語」を読了したので、感想レビューいってみよーう。
いつもどおりネタバレ満載なので、読んでない人は読んでからね!
そして例によって微妙に長い上、ブログ内容が文字ばっかりなので、時間のあるときにね!
クリフジさんとの約束だゾ☆
続きを読む
3週間ぶりです! ご無沙汰です! 死んでません! 残念でした!!
ということで、発売されましたよ、「続・終物語」!!
買いましょう買いましたか買いましたよね?
まだ買ってない人はすぐ本屋へ走るかポチりましょう!

続・終物語 (講談社BOX)
私はAmazonで予約開始日にポチったんですが、見事にkonozamaを食らってしまい、届いたのが本日の午後!
何度発売日の書店店頭に並んでるものをレジに持って行き描けたか!
あと神原駿河のヒロイン本もkonozama食らってて、届くのが明日か明後日です! Amazon許すまじ。

アニメ<物語>シリーズヒロイン本 其ノ陸 神原駿河
とりあえず「続・終物語」を読了したので、感想レビューいってみよーう。
いつもどおりネタバレ満載なので、読んでない人は読んでからね!
そして例によって微妙に長い上、ブログ内容が文字ばっかりなので、時間のあるときにね!
クリフジさんとの約束だゾ☆
続きを読む
2014年08月27日
<物語>シリーズキャラクター人気ランキング
はいどうもー。
また10日ぶりの更新となってしまいましたが、別に狙ってるわけじゃありませんよクリフジです。
<物語>シリーズのセカンドシーズンも、ついにこの8月放送の「花物語」をもって終了してしまいました。
俺の嫁 神原駿河の登場話(花物語ね)が死ぬほど遅れた件について、シャフトに言いたいことは星の数ほどあるんですが、まぁそれは置いといて。
セカンドシーズンが一段落ついたってことで、先日からアキバ総研さんで行われていた、人気投票の結果が出てました。
結果はこちら。
<物語>シリーズ キャラクター人気ランキング
はい、まぁこの結果になって私の言いたいことはほぼ決まってますし、おそらくこの記事を読んでる方も薄々わかってると思いますので、その辺については以下「続きを読む」からどうぞ。
・・・この言い回し、偽物語の時もやった気がするけど気にしないでね!
続きを読む
また10日ぶりの更新となってしまいましたが、別に狙ってるわけじゃありませんよクリフジです。
<物語>シリーズのセカンドシーズンも、ついにこの8月放送の「花物語」をもって終了してしまいました。
セカンドシーズンが一段落ついたってことで、先日からアキバ総研さんで行われていた、人気投票の結果が出てました。
結果はこちら。
<物語>シリーズ キャラクター人気ランキング
はい、まぁこの結果になって私の言いたいことはほぼ決まってますし、おそらくこの記事を読んでる方も薄々わかってると思いますので、その辺については以下「続きを読む」からどうぞ。
・・・この言い回し、偽物語の時もやった気がするけど気にしないでね!
続きを読む
2014年08月17日
2014年07月22日
恋物語(下)
どうもー!
そろそろ日記どころか月記になってきてますが気にしたら負けですクリフジです。
相変わらず職が見つかってないニート状態ですが、海行って日焼けして背中がヒリヒリしてる状態でこの記事書いてます! イェーイ!
それはともかく、表題の恋物語(下)、BDが届きましたので見ましたヨー。
今回の円盤には、作中に出てきていた、あの撫子ちゃんの漫画「キミとなでっこ!」の単行本(小冊子)がついてます!
ヒロイン本に載っていた1話、ARIAに載った2話に続き、書き下ろしの3話目が読めるのは「恋物語(下)」だけ!
中学生なのにバイク(おそらく中型)に乗るとかツッコミどころ満載なので、是非とも読んで頂きたいw
さて、気になる本編ですが、通常版はテレビ放送版で見てるので、今回も最初から副音声アリでの視聴です。
今回の副音声は予想通りというか予告通り、ガハラさんと羽川委員長の二人。
まぁアレですね、いつもどおりなうえ、前回の記事ですら書いてましたが、
やっぱりこの二人だと安定してヒドいw(褒め言葉です)
特に貝木泥舟に対するガハラさんが苛烈すぎて、お前やっぱり貝木泥舟に対してツンデレってんじゃねーの?と疑われそうなレベルです。
逆に羽川委員長に対する態度が、好きすぎて変態の域に達しそうな勢いなんですけれども、その辺はさすが元ヴァルハラコンビって感じですかねw
ファーストシーズンの方で、「(大学に行ったら)アララギさんと同棲する」みたいな話も出てましたが、今回そこからさらに羽川委員長を巻き込んで3人で住むプランを計画・提案するとか、もうアララギさん(と、羽川委員長)にとって針のムシロ以外の何者でもないでしょうw
あ、そういえば副音声でガハラさんがアララギさんを「こよこよ」って言ってましたけど、これもしかして音声では初出じゃないですかね?
原作において、「こよこよ」というニックネームが出てくるのは憑物語(作中時間で2月中旬)なので、この副音声の収録はそれ以降ってことですね。
まぁメタ世界のパラレルワールドなのでツッコんでも意味ないんですがw
パラレルワールドついでに、ガハラさんが「権藤・権藤・雨・権藤」を元ネタにして羽川委員長をおちょくってた(?)んですが、それ知ってる女子高生って普通いないと思うんですがね・・・。
まぁガハラ父が野球好きという可能性も微レ存なので、そこから聞いたのかもしれませんが。
あと、副音声中でしきりに「(恋物語が)セカンドシーズン最終巻」って言ってたんですけれど、もうそれについては声を大にして言いたい。
なんでや! まだ花物語あるやろ!
まぁファイヤーシスターズの次回予告で「セカンドシーズン・プラスアルファ」って言ってますので、シャフトさんサイドからすればセカンドシーズンは恋物語で終わりなのかもしれませんが、いやいや原作刊行順では花物語も立派なセカンドシーズンですよ!!
俺の嫁こと神原駿河がメインのセカンドシーズン・プラスアルファ「花物語」は8月16日に放送!
いよいよ1ヶ月を切ってますが、いやぁ待ち遠しいなぁーー!
・・・
・・・
・・・
で、そろそろ傷物語の続報とかはないんですかねシャフトさん?
そろそろ日記どころか月記になってきてますが気にしたら負けですクリフジです。
相変わらず職が見つかってないニート状態ですが、海行って日焼けして背中がヒリヒリしてる状態でこの記事書いてます! イェーイ!
それはともかく、表題の恋物語(下)、BDが届きましたので見ましたヨー。
今回の円盤には、作中に出てきていた、あの撫子ちゃんの漫画「キミとなでっこ!」の単行本(小冊子)がついてます!
ヒロイン本に載っていた1話、ARIAに載った2話に続き、書き下ろしの3話目が読めるのは「恋物語(下)」だけ!
中学生なのにバイク(おそらく中型)に乗るとかツッコミどころ満載なので、是非とも読んで頂きたいw
さて、気になる本編ですが、通常版はテレビ放送版で見てるので、今回も最初から副音声アリでの視聴です。
今回の副音声は予想通りというか予告通り、ガハラさんと羽川委員長の二人。
まぁアレですね、いつもどおりなうえ、前回の記事ですら書いてましたが、
やっぱりこの二人だと安定してヒドいw(褒め言葉です)
特に貝木泥舟に対するガハラさんが苛烈すぎて、お前やっぱり貝木泥舟に対してツンデレってんじゃねーの?と疑われそうなレベルです。
逆に羽川委員長に対する態度が、好きすぎて変態の域に達しそうな勢いなんですけれども、その辺はさすが元ヴァルハラコンビって感じですかねw
ファーストシーズンの方で、「(大学に行ったら)アララギさんと同棲する」みたいな話も出てましたが、今回そこからさらに羽川委員長を巻き込んで3人で住むプランを計画・提案するとか、もうアララギさん(と、羽川委員長)にとって針のムシロ以外の何者でもないでしょうw
あ、そういえば副音声でガハラさんがアララギさんを「こよこよ」って言ってましたけど、これもしかして音声では初出じゃないですかね?
原作において、「こよこよ」というニックネームが出てくるのは憑物語(作中時間で2月中旬)なので、この副音声の収録はそれ以降ってことですね。
まぁメタ世界のパラレルワールドなのでツッコんでも意味ないんですがw
パラレルワールドついでに、ガハラさんが「権藤・権藤・雨・権藤」を元ネタにして羽川委員長をおちょくってた(?)んですが、それ知ってる女子高生って普通いないと思うんですがね・・・。
まぁガハラ父が野球好きという可能性も微レ存なので、そこから聞いたのかもしれませんが。
あと、副音声中でしきりに「(恋物語が)セカンドシーズン最終巻」って言ってたんですけれど、もうそれについては声を大にして言いたい。
なんでや! まだ花物語あるやろ!
まぁファイヤーシスターズの次回予告で「セカンドシーズン・プラスアルファ」って言ってますので、シャフトさんサイドからすればセカンドシーズンは恋物語で終わりなのかもしれませんが、いやいや原作刊行順では花物語も立派なセカンドシーズンですよ!!
俺の嫁こと神原駿河がメインのセカンドシーズン・プラスアルファ「花物語」は8月16日に放送!
いよいよ1ヶ月を切ってますが、いやぁ待ち遠しいなぁーー!
・・・
・・・
・・・
で、そろそろ傷物語の続報とかはないんですかねシャフトさん?
2014年06月24日
恋物語(上)
はいどうもー、また1ヶ月ぶりですね元気でしたかー!
私は体調崩したり職が決まらなかったり体調崩したり下痢したり体調崩したりして大層元気でしたー! イェーイ!
はい、カラ元気はともかく表題の件、円盤(BD)届きました見ましたよー。
いやー、相変わらず副音声がヒドいw(褒め言葉です)
今回の恋物語(上)には3話収録されているんですけれども、
第一話目の副音声が羽川翼&忍野扇
第二話目の副音声が忍野扇&阿良々木月火
第三話目の副音声が阿良々木月火&戦場ヶ原ひたぎ
いや、終物語(特に上巻)を読んでる身からすれば、特に第一話の副音声がどうなることかと思ってたんですが、これがまぁ想像以上にヒドかった!(褒め言葉ですよ)
再生した瞬間に「お前ら意外と仲いいな!」とか思ってしまって吹きましたが、ギスギスしているというよりも、いい感じのライバル心がお互いに満点って雰囲気で、楽しく視聴できました。
ていうか前回の副音声、扇ちゃんが撫子ちゃんと組んだ時は、扇ちゃんが完璧な進行をしていたにも関わらず、今回ほとんど内容に触れていない、といういつもの副音声になってしまったのは、「やっぱあの時は羽川委員長の進行に対するライバル心の現れだったのかい!」と再確認できますw
副音声はパラレルワールド的扱いなので深くツッコんでも意味がないんですが、結局はこの二人、プラスとマイナスという方向の違いこそあれ、ベクトルは非常に似通っている感じがヒシヒシとしてきますねぇ。
んで、第二話はその扇ちゃんが月火ちゃんとカラむんですけれど、(そして月火ちゃんは第三話でガハラさんとカラむ)ここ最近の月火ちゃんにしては珍しく、両話ともツッコミに回っていたりします。
似たものキャラとして組まされた相手が悪すぎてるのは致し方ないんですが、あのピーキーキャラというか、本領発揮できるのは、やはり同年代前後(具体的には火憐ちゃん&撫子ちゃん)が相手でないとキビしいのかなぁという気はします。
ガハラさんはガハラさんで、彼氏の妹相手だとやりづらい感がヒシヒシと伝わってくる(しかも自分でも言ってる)ので、これも本領発揮とはホド遠い感じでしたね。
これが神原駿河相手とか(ヴァルハラコンビは副音声出入り禁止だが)、それこそ副音声ベテラン同士の羽川委員長相手だとぶっちゃけまくりの本領発揮なんでしょうがw
まー副音声自体が「この組み合わせだとどういう会話になるんだ!?」的な実験場みたいな雰囲気があるので仕方ないっちゃー仕方ない。
次巻の副音声は羽川委員長が再登場確定、さらにガハラさんも名乗りを上げているので、安定した副音声になるでしょう。
楽しみです。
まぁ、この副音声に限れば、安定っつっても
安定してヒドいってことなんですけれどね!!
(しつこいようですが褒め言葉です!)
私は体調崩したり職が決まらなかったり体調崩したり下痢したり体調崩したりして大層元気でしたー! イェーイ!
はい、カラ元気はともかく表題の件、円盤(BD)届きました見ましたよー。
いやー、相変わらず副音声がヒドいw(褒め言葉です)
今回の恋物語(上)には3話収録されているんですけれども、
第一話目の副音声が羽川翼&忍野扇
第二話目の副音声が忍野扇&阿良々木月火
第三話目の副音声が阿良々木月火&戦場ヶ原ひたぎ
いや、終物語(特に上巻)を読んでる身からすれば、特に第一話の副音声がどうなることかと思ってたんですが、これがまぁ想像以上にヒドかった!(褒め言葉ですよ)
再生した瞬間に「お前ら意外と仲いいな!」とか思ってしまって吹きましたが、ギスギスしているというよりも、いい感じのライバル心がお互いに満点って雰囲気で、楽しく視聴できました。
ていうか前回の副音声、扇ちゃんが撫子ちゃんと組んだ時は、扇ちゃんが完璧な進行をしていたにも関わらず、今回ほとんど内容に触れていない、といういつもの副音声になってしまったのは、「やっぱあの時は羽川委員長の進行に対するライバル心の現れだったのかい!」と再確認できますw
副音声はパラレルワールド的扱いなので深くツッコんでも意味がないんですが、結局はこの二人、プラスとマイナスという方向の違いこそあれ、ベクトルは非常に似通っている感じがヒシヒシとしてきますねぇ。
んで、第二話はその扇ちゃんが月火ちゃんとカラむんですけれど、(そして月火ちゃんは第三話でガハラさんとカラむ)ここ最近の月火ちゃんにしては珍しく、両話ともツッコミに回っていたりします。
似たものキャラとして組まされた相手が悪すぎてるのは致し方ないんですが、あのピーキーキャラというか、本領発揮できるのは、やはり同年代前後(具体的には火憐ちゃん&撫子ちゃん)が相手でないとキビしいのかなぁという気はします。
ガハラさんはガハラさんで、彼氏の妹相手だとやりづらい感がヒシヒシと伝わってくる(しかも自分でも言ってる)ので、これも本領発揮とはホド遠い感じでしたね。
これが神原駿河相手とか(ヴァルハラコンビは副音声出入り禁止だが)、それこそ副音声ベテラン同士の羽川委員長相手だとぶっちゃけまくりの本領発揮なんでしょうがw
まー副音声自体が「この組み合わせだとどういう会話になるんだ!?」的な実験場みたいな雰囲気があるので仕方ないっちゃー仕方ない。
次巻の副音声は羽川委員長が再登場確定、さらにガハラさんも名乗りを上げているので、安定した副音声になるでしょう。
楽しみです。
まぁ、この副音声に限れば、安定っつっても
安定してヒドいってことなんですけれどね!!
(しつこいようですが褒め言葉です!)
2014年04月04日
終物語(下)
買いました。 買って読みました。
いやー、<物語>シリーズの新刊レビュー・アニメ最新話レビューなんかは、毎度ネタバレが含まれるため、発売日や放送日からある程度経過してから書いていたんですが、さすがにいわゆる最終巻のレビューなので、もうその制限を取っ払ってもいいだろう! ってことで、発売日翌日のブログ投稿にしました!
つーことで、今まで以上に「まだ読んでない」人がいるかもしれませんが、この記事はネタバレ満載なのでその辺注意して下さい。
「まだ買ってない」って人は今すぐ書店へ走るかポチろうね!

終物語 (下) (講談社BOX)
続きを読む
いやー、<物語>シリーズの新刊レビュー・アニメ最新話レビューなんかは、毎度ネタバレが含まれるため、発売日や放送日からある程度経過してから書いていたんですが、さすがにいわゆる最終巻のレビューなので、もうその制限を取っ払ってもいいだろう! ってことで、発売日翌日のブログ投稿にしました!
つーことで、今まで以上に「まだ読んでない」人がいるかもしれませんが、この記事はネタバレ満載なのでその辺注意して下さい。
「まだ買ってない」って人は今すぐ書店へ走るかポチろうね!

終物語 (下) (講談社BOX)
続きを読む
2014年03月24日
花物語放送決定!
http://www.monogatari-series.com/2ndseason/movie/hana_pv01.html
アニメジャパンですでに公開されてたらしいけど、ついに公式告知きたああああああああああああ!!
放送日は5月31日から5週にわたってスペシャル放送!
アララギさんたちが卒業したあとの俺の嫁 神原駿河(と、「恋物語」でチラッと出てきた沼地蠟花)の話です!
成長した神原駿河もかわいいなぁ!!
http://bcove.me/t3ulbxt8
絶対に見るように!!
アニメジャパンですでに公開されてたらしいけど、ついに公式告知きたああああああああああああ!!
放送日は5月31日から5週にわたってスペシャル放送!
アララギさんたちが卒業したあとの
成長した神原駿河もかわいいなぁ!!
http://bcove.me/t3ulbxt8
絶対に見るように!!
2014年02月08日
<物語>シリーズ×ナムコ
レールガンやまどマギの時も思ってたが、ナムコもやおきんも頭おかしいだろwww(褒め言葉)
ついでにレールガン
さらにまどマギ
ひどすぎるwwww
・・・ちょっとナンジャタウン行ってきます。
ついでにレールガン
さらにまどマギ
ひどすぎるwwww
・・・ちょっとナンジャタウン行ってきます。
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、
運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity
並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。