どうも。
大連続狩猟も全部クリアし、金ダルマも貰ったので残るは訓練所だけなんですが、片手剣以外使わないというか使えないというか使いたくないので、訓練所オールクリアができず、天地狩猟ノ覇紋がゲットできなくて悩んでるクリフジです・・・って長ぇよ。
さて、そんなことはどうでもいいんですけれども、以前の記事でPSP.NetParty(以下『旧ネトパ』)で離れた相手と協力プレイしましょう!的な事を書きましたが、その旧ネトパがバージョンアップして「PSP NetParty」(以下『新ネトパ』)となり、旧ネトパとの通信互換性がなくなった上、使い勝手も大幅に変わりました。
なもんで、前作を解説した手前、今回のバージョンも解説しようかと思います。
一応できるだけ調べて自分なりに噛み砕いたつもりですが、いかんせん酔ってる状態でこの記事を書いてるので、わかりにくい・間違ってるなどの箇所があったら指摘してください。
気分が乗れば追記という形で修正したいと思いますw
続きを読む
2011年02月24日
2011年02月04日
お守りハンターの末路
今や全国で数百万人が集会所上位火山で採掘をしていることだろう。
目的はほぼ一様に「神おまをゲットするため」ではあるが、そこはウロコトルやウラガンキンをはじめとした、様々なモンスターが生息する危険地帯である。
しかしこのたび、我々は衝撃の事実を入手した。
「ウラガンキンはお守りを採掘することに没頭するあまり、モンスター化したハンターである」と。
荒唐無稽な話かもしれない。
我々も最初はそう思ったのだが、ここに1冊の日記帳がある。
この日記帳はあるハンターの家から発見されたものであるが、そのハンターは火山へ採掘へ行ったきり行方不明になってしまったのである。
もちろん危険極まりない職業であるハンターには、毎年行方不明になる者が少なからずいるが、このハンターは比較的安全な「採取ツアー」クエスト中に行方不明になってしまったのである。
ギルドの受付嬢は、このハンターが行方不明になる数日前から、行動が少しおかしくなっていたと証言する。
そして行方不明になって数日後、消息の手がかりを求めてそのハンターの自宅を調査した所、先述の日記帳が出てきた。
もったいぶらずに言おう。
この日記帳こそ、ハンターがウラガンキンになる過程を如実に表した証拠といっても過言ではないのだ。
我々はこの資料を元に、ウラガンキン=ハンター説に関する論文を、王立古生物書士隊および王立学術院に提出する予定である。
それに先立って、その日記の内容を皆様に公開しようと思う。
続きを読む
目的はほぼ一様に「神おまをゲットするため」ではあるが、そこはウロコトルやウラガンキンをはじめとした、様々なモンスターが生息する危険地帯である。
しかしこのたび、我々は衝撃の事実を入手した。
「ウラガンキンはお守りを採掘することに没頭するあまり、モンスター化したハンターである」と。
荒唐無稽な話かもしれない。
我々も最初はそう思ったのだが、ここに1冊の日記帳がある。
この日記帳はあるハンターの家から発見されたものであるが、そのハンターは火山へ採掘へ行ったきり行方不明になってしまったのである。
もちろん危険極まりない職業であるハンターには、毎年行方不明になる者が少なからずいるが、このハンターは比較的安全な「採取ツアー」クエスト中に行方不明になってしまったのである。
ギルドの受付嬢は、このハンターが行方不明になる数日前から、行動が少しおかしくなっていたと証言する。
そして行方不明になって数日後、消息の手がかりを求めてそのハンターの自宅を調査した所、先述の日記帳が出てきた。
もったいぶらずに言おう。
この日記帳こそ、ハンターがウラガンキンになる過程を如実に表した証拠といっても過言ではないのだ。
我々はこの資料を元に、ウラガンキン=ハンター説に関する論文を、王立古生物書士隊および王立学術院に提出する予定である。
それに先立って、その日記の内容を皆様に公開しようと思う。
続きを読む
2011年01月31日
個人的片手剣装備ファッションショー
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、4ケタのクリフジです。(預金残高が)
相変わらずRoは放置っていうか元々ゼロに近かったヤル気が、某生放送でさらに減ってしまってマイナスの域に達したんですが、ガンホーだから仕方ない。
あいつらホント死ねばいいのに。
というところで引き続きMHP3rd三昧なわけですけれども、片手剣の使用回数が600回に達する勢いです。
上位は大連続狩猟クエ以外全部終わったんで、アカムトルムもウカムルバスもアルバトリオンも倒したんですが、アレは片手のソロでやるもんじゃないですな。
精神的にきっついです。
で、今回は私が上位クエスト(マルチプレイ含む)でお世話になってる装備を赤裸々に大公開。
あんま奇をてらってるわけでなく、ガチ装備で面白くないかもしれませんが、「コイツこんな装備してやがるぜプププ」と鼻で笑って頂ければ幸いです。
続きを読む
どうも、4ケタのクリフジです。(預金残高が)
相変わらずRoは放置っていうか元々ゼロに近かったヤル気が、某生放送でさらに減ってしまってマイナスの域に達したんですが、ガンホーだから仕方ない。
あいつらホント死ねばいいのに。
というところで引き続きMHP3rd三昧なわけですけれども、片手剣の使用回数が600回に達する勢いです。
上位は大連続狩猟クエ以外全部終わったんで、アカムトルムもウカムルバスもアルバトリオンも倒したんですが、アレは片手のソロでやるもんじゃないですな。
精神的にきっついです。
で、今回は私が上位クエスト(マルチプレイ含む)でお世話になってる装備を赤裸々に大公開。
あんま奇をてらってるわけでなく、ガチ装備で面白くないかもしれませんが、「コイツこんな装備してやがるぜプププ」と鼻で笑って頂ければ幸いです。
続きを読む
2011年01月29日
2011年01月24日
勝てない時のチェック項目
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、バイト再開のクリフジです。 働きたくはないでござる!
さて、相変わらずRoを放置してモンハン三昧ですけれども、周りにけっこう「モンハンを初めて始めた」というヒトが多いため、初心を思いださせてくれる意味でナカナカ楽しいです。
それなりにカンタンなクエストで四苦八苦してる姿は微笑ましくもありますが、モンハンはクエストクリアしてナンボ、もっと言えば大型モンスターを狩猟してナンボなので、四苦八苦してる本人からすれば微笑ましいもクソもないですな。
そこで、今回は初心者向けに、クエストがクリアできない(≒大型モンスターを倒せない)時の、ざっくりとしたチェック項目を用意しました。
中〜上級者の方でも、もしかしたら参考になるかもしれませんので是非とも参照していただければ幸いです。
もちろん全く参考にならなくても気にしてはいけない。
ちなみに、村クエを中心としたソロ狩りを前提(対象)としております。
集会所クエの場合、上手い知り合いなどに泣きつけば協力プレイしてもらえますので、クリアできねぇーってことはなくなるでしょう。
離れた所にいる知り合いと協力プレイするときは、アドパやXlinkKai、Tunnel、ネトパあたりが便利ですよ!
ってことで以下解説。
続きを読む
どうも、バイト再開のクリフジです。 働きたくはないでござる!
さて、相変わらずRoを放置してモンハン三昧ですけれども、周りにけっこう「モンハンを初めて始めた」というヒトが多いため、初心を思いださせてくれる意味でナカナカ楽しいです。
それなりにカンタンなクエストで四苦八苦してる姿は微笑ましくもありますが、モンハンはクエストクリアしてナンボ、もっと言えば大型モンスターを狩猟してナンボなので、四苦八苦してる本人からすれば微笑ましいもクソもないですな。
そこで、今回は初心者向けに、クエストがクリアできない(≒大型モンスターを倒せない)時の、ざっくりとしたチェック項目を用意しました。
中〜上級者の方でも、もしかしたら参考になるかもしれませんので是非とも参照していただければ幸いです。
もちろん全く参考にならなくても気にしてはいけない。
ちなみに、村クエを中心としたソロ狩りを前提(対象)としております。
集会所クエの場合、上手い知り合いなどに泣きつけば協力プレイしてもらえますので、クリアできねぇーってことはなくなるでしょう。
離れた所にいる知り合いと協力プレイするときは、アドパやXlinkKai、Tunnel、ネトパあたりが便利ですよ!
ってことで以下解説。
続きを読む
2011年01月16日
.NetPartyでMHP3rd協力プレイ
以前にMHPTunnelを利用して、PC-ネット経由で協力プレイする方法を書きました。
参考:http://kurihuji.sblo.jp/article/42275862.html
今回はPSP.NetParty(以下「ネトパ」)を利用する方法をご紹介したいと思います。
ネトパもTunnelと同じようにユーザーが鯖を立ててそこに集まるって形式のトンネルソフトです。
以前は「MHPTunnelG」という名前で公開されておりましたが、本家MHPTunnelと互換性がないことから、PSP.NetPartyと名称変更したようです。
MHPTunnelと比較してみると、導入に一手間かかるものの、通信遅延(ラグ)なども少なくて非常に安定したプレイが期待できます。
また、ホスト側がプレイヤーをKickしたり、参加者が自由に部屋を立てることもできます(デフォ3部屋まで、ホストの設定で変更可)ので、小〜中人数が集まってプレイするときにオススメです。
基本的にはMHPTunnelと同じ環境でできますので、Tunnelでプレイしてるとモンスターがワープしたり頻繁に落ちたりするって方はネトパを導入してみてはどーでしょーか。
そんなわけで、以下ネトパ導入方法のご紹介です。
続きを読む
参考:http://kurihuji.sblo.jp/article/42275862.html
今回はPSP.NetParty(以下「ネトパ」)を利用する方法をご紹介したいと思います。
ネトパもTunnelと同じようにユーザーが鯖を立ててそこに集まるって形式のトンネルソフトです。
以前は「MHPTunnelG」という名前で公開されておりましたが、本家MHPTunnelと互換性がないことから、PSP.NetPartyと名称変更したようです。
MHPTunnelと比較してみると、導入に一手間かかるものの、通信遅延(ラグ)なども少なくて非常に安定したプレイが期待できます。
また、ホスト側がプレイヤーをKickしたり、参加者が自由に部屋を立てることもできます(デフォ3部屋まで、ホストの設定で変更可)ので、小〜中人数が集まってプレイするときにオススメです。
基本的にはMHPTunnelと同じ環境でできますので、Tunnelでプレイしてるとモンスターがワープしたり頻繁に落ちたりするって方はネトパを導入してみてはどーでしょーか。
そんなわけで、以下ネトパ導入方法のご紹介です。
続きを読む
2011年01月14日
MHP3rd終焉を喰らう者クリア!
プレイ時間220時間オーバー!
片手剣でクリアしたクエスト475回!(炭鉱生活含む)
ついに村長クエの中でも最難関クエストである「終焉を喰らう者」をクリアできました!!

いやーこのクエストが出現したのはだいぶ前だったんですが、内容が内容だけに後回しにしておりまして、初めて挑んだのが年末だったんですね。
てかね。
「逃げ場所のない闘技場で、上位相当のイビルジョーと戦って、倒したら直後に上位相当のティガ&ナルガが降って来て、あんなチョロチョロするヤツらを2匹同時に相手しなければならない」
とかホント地獄でしょう。
でまぁ、年末の初見プレイ時は一発目のイビルジョーに3乙させられまして、プレイ後の感想が「このクエスト企画したヤツは死んで詫びるべき!」だったんですが、集会所上位とかで対ジョーにも慣れて、安定して倒せるようになったなーと思ったらティガ&ナルガ。
こいつらにはだいぶ苦戦したんですが、同時に相手するより片方に攻撃を集中してサッサと倒した方がいいという真理を得てから、3回目の挑戦でクリアすることができました。
いやー苦労した甲斐があった。
これで村長クエはオールクリアです!
おめでとうありがとう。
もしかしたら同じような状況に陥ってる方もいらっしゃるかと思いますので、倒した時の装備を晒しておきます。
※装備は全部最大まで強化済み
武器:王牙剣【折雷】(片手剣)
頭:シルバーソルヘルム(スロットなし)
鎧:シルバーソルメイル(攻撃珠【2】)
腕:シルバーソルアーム(研磨珠【1】*3)
腰:シルバーソルコイル(装飾品なし)
脚:シルバーソルグリーヴ(研磨珠【1】*2、体力珠【1】)
護石:雷属性攻撃6、スロ3(雷光珠【2】、雷光珠【1】)
スキル:攻撃力UP【中】、弱点特攻、砥石使用高速化、業物、雷属性攻撃強化+1
攻撃力225(雷属性33)、防御力451
スロットが余ってるので、もっと有用な護石持ってる人はさらに強化すればもっと楽に倒せるかも。
【道具類】
秘薬の類は不要(ポーチに余裕があれば…というレベル)だが、モドリ玉は調合分含めて持って行ったほうがいい。
もちろんモドリ玉でキャンプに戻ったら次回分の調合を忘れないように。
自動マーキングやペイントボールなども完全に不要。
こやし玉も(拘束攻撃を受けない前提なら)不要。
回復薬グレートは惜しみなく使う。
ジョーから4つほど剥ぎ取れる上、フィールドで数個採取できる。
通常の回復薬はハチミツと調合(キャンプで)してから使う方が良い。
小刻みな回復はスキができてしまい、逆にダメージを喰らう原因となる。
斬れ味が落ちてきた時、砥石使用高速化がなければフィールド上で研ぐのはかなり危険。
特に体力がヤバい時は回復も兼ねてモドリ玉でキャンプに戻った方がよい。
【立ち回り】
イビルジョーは罠・罠肉・爆弾などを駆使して20分針、最悪でも25分針で片付ける。
距離をとるより足元でゴロゴロ転がってた方がダメージが抑えられる。
ただし足踏み(四股)などはダメージがかなり大きいので注意。
体力が半分以下の状態で拘束攻撃を受けたら諦める勢いで。 運よく生き延びたら即モドリ玉。
拘束攻撃をうけやすいと思う人はこやし玉必須。 基本的には喰らわないように立ち回る。
罠肉(3種類)はそれぞれ1回食わせると耐性がつくので、4回目以降のスタミナ切れ時はヨダレに注意して斬りかかった方が良いかも。
ティガ&ナルガはナルガ優先で倒す。
ナルガの方が体力が低い上、ティガの攻撃は直線的なので視界外からでも避けやすい。
前半はムリに攻撃にいかず、両者のスタミナ切れを待った方が楽かもしれない。
放置しておいてもだいたい10分弱ほどで両者スタミナ切れになる。
スタミナが切れたティガは突進の後にコケるので放置しやすくなる。
残り10分の表示が出る前にナルガを倒せたらティガは余裕でいける。
表示が出てしばらく経った後、やっとナルガを倒せた・・・とすれば少々きつい。
ただし捕獲する場合はこの限りではない。
脚は引きずらないので、捕獲の見極めがついてなければ自分の感覚で捕獲するしかないが・・・。
ナルガを倒した後は単に体力の低いティガ単体となるので、回復薬すら使わず倒すor捕獲する事は容易。
とまぁ、こんな感じです!
さぁみんなも頑張ってクリアしてみよう!
片手剣でクリアしたクエスト475回!(炭鉱生活含む)
ついに村長クエの中でも最難関クエストである「終焉を喰らう者」をクリアできました!!

いやーこのクエストが出現したのはだいぶ前だったんですが、内容が内容だけに後回しにしておりまして、初めて挑んだのが年末だったんですね。
てかね。
「逃げ場所のない闘技場で、上位相当のイビルジョーと戦って、倒したら直後に上位相当のティガ&ナルガが降って来て、あんなチョロチョロするヤツらを2匹同時に相手しなければならない」
とかホント地獄でしょう。
でまぁ、年末の初見プレイ時は一発目のイビルジョーに3乙させられまして、プレイ後の感想が「このクエスト企画したヤツは死んで詫びるべき!」だったんですが、集会所上位とかで対ジョーにも慣れて、安定して倒せるようになったなーと思ったらティガ&ナルガ。
こいつらにはだいぶ苦戦したんですが、同時に相手するより片方に攻撃を集中してサッサと倒した方がいいという真理を得てから、3回目の挑戦でクリアすることができました。
いやー苦労した甲斐があった。
これで村長クエはオールクリアです!
おめでとうありがとう。
もしかしたら同じような状況に陥ってる方もいらっしゃるかと思いますので、倒した時の装備を晒しておきます。
※装備は全部最大まで強化済み
武器:王牙剣【折雷】(片手剣)
頭:シルバーソルヘルム(スロットなし)
鎧:シルバーソルメイル(攻撃珠【2】)
腕:シルバーソルアーム(研磨珠【1】*3)
腰:シルバーソルコイル(装飾品なし)
脚:シルバーソルグリーヴ(研磨珠【1】*2、体力珠【1】)
護石:雷属性攻撃6、スロ3(雷光珠【2】、雷光珠【1】)
スキル:攻撃力UP【中】、弱点特攻、砥石使用高速化、業物、雷属性攻撃強化+1
攻撃力225(雷属性33)、防御力451
スロットが余ってるので、もっと有用な護石持ってる人はさらに強化すればもっと楽に倒せるかも。
【道具類】
秘薬の類は不要(ポーチに余裕があれば…というレベル)だが、モドリ玉は調合分含めて持って行ったほうがいい。
もちろんモドリ玉でキャンプに戻ったら次回分の調合を忘れないように。
自動マーキングやペイントボールなども完全に不要。
こやし玉も(拘束攻撃を受けない前提なら)不要。
回復薬グレートは惜しみなく使う。
ジョーから4つほど剥ぎ取れる上、フィールドで数個採取できる。
通常の回復薬はハチミツと調合(キャンプで)してから使う方が良い。
小刻みな回復はスキができてしまい、逆にダメージを喰らう原因となる。
斬れ味が落ちてきた時、砥石使用高速化がなければフィールド上で研ぐのはかなり危険。
特に体力がヤバい時は回復も兼ねてモドリ玉でキャンプに戻った方がよい。
【立ち回り】
イビルジョーは罠・罠肉・爆弾などを駆使して20分針、最悪でも25分針で片付ける。
距離をとるより足元でゴロゴロ転がってた方がダメージが抑えられる。
ただし足踏み(四股)などはダメージがかなり大きいので注意。
体力が半分以下の状態で拘束攻撃を受けたら諦める勢いで。 運よく生き延びたら即モドリ玉。
拘束攻撃をうけやすいと思う人はこやし玉必須。 基本的には喰らわないように立ち回る。
罠肉(3種類)はそれぞれ1回食わせると耐性がつくので、4回目以降のスタミナ切れ時はヨダレに注意して斬りかかった方が良いかも。
ティガ&ナルガはナルガ優先で倒す。
ナルガの方が体力が低い上、ティガの攻撃は直線的なので視界外からでも避けやすい。
前半はムリに攻撃にいかず、両者のスタミナ切れを待った方が楽かもしれない。
放置しておいてもだいたい10分弱ほどで両者スタミナ切れになる。
スタミナが切れたティガは突進の後にコケるので放置しやすくなる。
残り10分の表示が出る前にナルガを倒せたらティガは余裕でいける。
表示が出てしばらく経った後、やっとナルガを倒せた・・・とすれば少々きつい。
ただし捕獲する場合はこの限りではない。
脚は引きずらないので、捕獲の見極めがついてなければ自分の感覚で捕獲するしかないが・・・。
ナルガを倒した後は単に体力の低いティガ単体となるので、回復薬すら使わず倒すor捕獲する事は容易。
とまぁ、こんな感じです!
さぁみんなも頑張ってクリアしてみよう!
2011年01月12日
MHP3rd 片手オススメ装備(防具)
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、お正月明けでもモンハン三昧なクリフジです。
さて前回、村クエ(集会所下位)までの片手剣オススメ装備(武器編)ということで、いくつかご紹介させて頂きました。
え? まだ読んでない?
いかんねー! 今すぐ読んでこようねー!
ということで、それにひき続いて村クエクリアするまでの片手剣オススメ装備、今回は防具編でございます。
正直、某赤い人みたいに「当たらなければどうということはない!」ってわけで、敵の攻撃さえ喰らわなければ別に素っ裸でもラストまでいけるわけですが、敵のフトコロに飛び込んで斬りかかるのが信条の片手剣で、まったくノーダメージっつーのは理想論に近いものがありますし、それなりにいい防具はいいスキルも揃っておりますので、何かの変態マゾプレイ 縛りプレイをしてない限り、いい防具は揃えましょう。
ゲーム進行が楽になるんだから使わないと損です。
カンニングやズルは極力やりましょう。
話は脱線しますが、私としてはチートや改造はその人が個人で楽しむ分に限り、別にいいと思ってます。
ですがそのチート状態のままオンライン集会所に来たり、動画アップしたりすることは
「俺ってチート使わないとジャギィすら倒せないド下手クソなんですよ!」
って全世界に向けて街宣車で怒鳴ってるようなもんです。
動画アップぐらいなら単なる馬鹿の恥さらしで済みますが、オンライン集会場の場合は協力プレイしている他人に迷惑なのでヤメましょう。
チートじゃなくてモンハン自体をヤメましょう。
あと本ソフトも買わずにコピーソフトで遊んでるアホは今すぐ死んで下さい。
販売本数が極端に少なくてもう生産してないソフトはともかく(もちろんコレもダメだけどな!)、品薄も解消された現在は余裕で手に入るソフトなんだから買いましょう。
てか買え。 イヤなら死ね。
閑話休題。
そんなわけで(どういうわけだ)、村クエをクリアする(終焉除く)ことを前提にしたオススメ防具のご紹介。
記事内容としては片手剣に特化してますが、大剣や双剣、ランスやハンマーなど、片手に限らず剣士ならそれなりに有用かもしれませんので、別武器使ってる人も参考程度にご覧頂ければ幸いです。
ちなみに個人的に使ってる上位防具に関しては
http://kurihuji.sblo.jp/article/43111975.html
を御覧ください。
続きを読む
どうも、お正月明けでもモンハン三昧なクリフジです。
さて前回、村クエ(集会所下位)までの片手剣オススメ装備(武器編)ということで、いくつかご紹介させて頂きました。
え? まだ読んでない?
いかんねー! 今すぐ読んでこようねー!
ということで、それにひき続いて村クエクリアするまでの片手剣オススメ装備、今回は防具編でございます。
正直、某赤い人みたいに「当たらなければどうということはない!」ってわけで、敵の攻撃さえ喰らわなければ別に素っ裸でもラストまでいけるわけですが、敵のフトコロに飛び込んで斬りかかるのが信条の片手剣で、まったくノーダメージっつーのは理想論に近いものがありますし、それなりにいい防具はいいスキルも揃っておりますので、何かの
ゲーム進行が楽になるんだから使わないと損です。
カンニングやズルは極力やりましょう。
話は脱線しますが、私としてはチートや改造はその人が個人で楽しむ分に限り、別にいいと思ってます。
ですがそのチート状態のままオンライン集会所に来たり、動画アップしたりすることは
「俺ってチート使わないとジャギィすら倒せないド下手クソなんですよ!」
って全世界に向けて街宣車で怒鳴ってるようなもんです。
動画アップぐらいなら単なる馬鹿の恥さらしで済みますが、オンライン集会場の場合は協力プレイしている他人に迷惑なのでヤメましょう。
チートじゃなくてモンハン自体をヤメましょう。
あと本ソフトも買わずにコピーソフトで遊んでるアホは今すぐ死んで下さい。
販売本数が極端に少なくてもう生産してないソフトはともかく(もちろんコレもダメだけどな!)、品薄も解消された現在は余裕で手に入るソフトなんだから買いましょう。
てか買え。 イヤなら死ね。
閑話休題。
そんなわけで(どういうわけだ)、村クエをクリアする(終焉除く)ことを前提にしたオススメ防具のご紹介。
記事内容としては片手剣に特化してますが、大剣や双剣、ランスやハンマーなど、片手に限らず剣士ならそれなりに有用かもしれませんので、別武器使ってる人も参考程度にご覧頂ければ幸いです。
ちなみに個人的に使ってる上位防具に関しては
http://kurihuji.sblo.jp/article/43111975.html
を御覧ください。
続きを読む
2010年12月29日
MHP3rd 片手オススメ装備(武器)
片手剣使い向けのオススメ防具の記事も書きましたよ!
検索などで来た方はこちらもどうぞ。
村・下位:http://kurihuji.sblo.jp/article/42507194.html
上位(というか私が使ってる防具):http://kurihuji.sblo.jp/article/43111975.html
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、このペースでいくとMHP3rdのプレイ時間が30日で180時間を突破しそうなクリフジです。
さて、私は初代MHPからずーっと片手剣なので、今回も片手しか使ってないというか、片手剣しか「使えない」んですけれども、このMHP3rdからモンハンを始めた人が身近にけっこういらっしゃいまして、うち片手を使う人にアレコレ聞かれとりましたので、それじゃもうまとめて書いとこう!ってことで今回は片手剣士のオススメ装備を適当に殴り書き。
ていうか黒Wikiの方のオススメ装備欄がまだ情報不足なのか(ほぼ)空欄なんで、自分用という意味もありますがw
特に片手剣はイロイロと属性武器があるゆえ、悩む人も多いんじゃないかなーと思ったりしますので、少し突っ込んで書いておきます。
続きを読む
検索などで来た方はこちらもどうぞ。
村・下位:http://kurihuji.sblo.jp/article/42507194.html
上位(というか私が使ってる防具):http://kurihuji.sblo.jp/article/43111975.html
ミュイーヨ。(挨拶
どうも、このペースでいくとMHP3rdのプレイ時間が30日で180時間を突破しそうなクリフジです。
さて、私は初代MHPからずーっと片手剣なので、今回も片手しか使ってないというか、片手剣しか「使えない」んですけれども、このMHP3rdからモンハンを始めた人が身近にけっこういらっしゃいまして、うち片手を使う人にアレコレ聞かれとりましたので、それじゃもうまとめて書いとこう!ってことで今回は片手剣士のオススメ装備を適当に殴り書き。
ていうか黒Wikiの方のオススメ装備欄がまだ情報不足なのか(ほぼ)空欄なんで、自分用という意味もありますがw
特に片手剣はイロイロと属性武器があるゆえ、悩む人も多いんじゃないかなーと思ったりしますので、少し突っ込んで書いておきます。
続きを読む
2010年12月27日
Tunnel掘ってMHP3rdで協力プレイ
Roのカンファレンスでイロイロと発表があったようですが、ガンホーやグラビティが発言するたびに私の(Roの)ヤル気が1/3になっていきます。
もうあいつら何もせず黙っててくれないかな。
もしくは死んでくれないかな。
一方、MHP3rdのヤル気は3週間経った現在でも全く衰えることはありませんっていうか益々盛り上がっております。
その要員のひとつがモンハンのメインである協力プレイなんですが、普通ならPSPを(リアルで)持ち寄ってアドホック通信でプレイするところ、インターネット経由で離れた相手とも協力プレイができます。
その代表たるものが Xlink kaiで、恐らく日本全国および世界各国から多数のユーザーが接続しています。
ですが、MHP3rdの発売以降、死ぬほどアクセスが集中しているようで、特に夜8時以降のゴールデンタイムともなると、基本的にXlinkのサーバが死んで接続できなくなってます。
じゃあどうしたらええねん、というところですが、そもそも最大でも4人プレイするぐらいなら別に個人のPCをサーバにして、そこに(ネットワーク的に)集まればいいじゃねーか、ということで今回ご紹介するMHPTuunel(モンスターハンターポータブルトンネル)です。
もともとはPSPTunnelというツールがあったんですが、作者いわく開発終了してるうえ、MHPに特化してるこっちを使う方が何かと便利だと思います。
ですがこう、ネット上を徘徊してると設定に戸惑ってる方がいらっしゃるようですし、これからTunnelを始めるという方もいらっしゃるでしょうし、そんな方々のために設定方法をご紹介。
MHPTunnel公式にも軽く設定方法は書いてありますが、あくまでサラッとしか書いてないので少々丁寧に解説したいと思いまーす。
続きを読む
もうあいつら何もせず黙っててくれないかな。
もしくは死んでくれないかな。
一方、MHP3rdのヤル気は3週間経った現在でも全く衰えることはありませんっていうか益々盛り上がっております。
その要員のひとつがモンハンのメインである協力プレイなんですが、普通ならPSPを(リアルで)持ち寄ってアドホック通信でプレイするところ、インターネット経由で離れた相手とも協力プレイができます。
その代表たるものが Xlink kaiで、恐らく日本全国および世界各国から多数のユーザーが接続しています。
ですが、MHP3rdの発売以降、死ぬほどアクセスが集中しているようで、特に夜8時以降のゴールデンタイムともなると、基本的にXlinkのサーバが死んで接続できなくなってます。
じゃあどうしたらええねん、というところですが、そもそも最大でも4人プレイするぐらいなら別に個人のPCをサーバにして、そこに(ネットワーク的に)集まればいいじゃねーか、ということで今回ご紹介するMHPTuunel(モンスターハンターポータブルトンネル)です。
もともとはPSPTunnelというツールがあったんですが、作者いわく開発終了してるうえ、MHPに特化してるこっちを使う方が何かと便利だと思います。
ですがこう、ネット上を徘徊してると設定に戸惑ってる方がいらっしゃるようですし、これからTunnelを始めるという方もいらっしゃるでしょうし、そんな方々のために設定方法をご紹介。
MHPTunnel公式にも軽く設定方法は書いてありますが、あくまでサラッとしか書いてないので少々丁寧に解説したいと思いまーす。
続きを読む
2010年12月18日
まだまだまだMHP3rd中
どうも、4〜5日前にハンターランクが5になって以来、上位火山での炭鉱夫生活がやめられないクリフジです。
なんかお守りにテーブルがあるとかいう話を聞いて、欲しいお守りがそのテーブルにない場合、ほぼ確実に出ない・・・みたいなことらしいです。
オカルトっぽいなぁと思ってたけど、解析とかチートとかで検証した人によると、どうやら事実らしい。
てことは100回以上炭鉱夫生活続けて来たのに無駄足になってた可能性も高い・・・んですがどうしよう・・・
まぁ、あまりにも早く目的の物を手に入れると、ゲームに飽きるのも早くなるから、じっくりと炭鉱に篭ることにします。
そういえば凍土クエ終わった後に、ふとギルカ確認してたんですけど

ギギネブラの卵塊=毒フルフルの卵塊!!
やっぱギギネブラってフルフルの異種だったのか!!
てかMHP3rdから入った人はフルフルと言われてもワカランだろうにw
あぁそうか、MHP3rdGでフルフルが出てくる事への布石ですね、わかります。
なんかお守りにテーブルがあるとかいう話を聞いて、欲しいお守りがそのテーブルにない場合、ほぼ確実に出ない・・・みたいなことらしいです。
オカルトっぽいなぁと思ってたけど、解析とかチートとかで検証した人によると、どうやら事実らしい。
てことは100回以上炭鉱夫生活続けて来たのに無駄足になってた可能性も高い・・・んですがどうしよう・・・
まぁ、あまりにも早く目的の物を手に入れると、ゲームに飽きるのも早くなるから、じっくりと炭鉱に篭ることにします。
そういえば凍土クエ終わった後に、ふとギルカ確認してたんですけど

ギギネブラの卵塊=毒フルフルの卵塊!!
やっぱギギネブラってフルフルの異種だったのか!!
てかMHP3rdから入った人はフルフルと言われてもワカランだろうにw
あぁそうか、MHP3rdGでフルフルが出てくる事への布石ですね、わかります。
2010年12月13日
まだまだモンハンP3rd中
11日の見返美女7thアニバーサリー競売および余興イベントに御参加くださった皆様ありがとうございました。
夜遅くまでお疲れ様でした。
ってことで競売が終わったらモンハン三昧ですが、やっと村クエ全クリしました。
・・・と思ったら、最後に「終焉を喰らう者」クエスト(モンスターが集会所上位クラス)が出てきてもう大変です。
とりあえずハンターランク上げて装備整えないと勝てる気がしませんw
さて、昨日ちょっと近所のユニクロ行ってモンハンTシャツ買ってきました。
人気が高いのか入荷数が少ないのか知りませんが、いい色と柄がなかったのでやや妥協気味に4枚買いました。

アイルーストラップを4つ(Tシャツ購入数)もらいましたが、全部携帯に付けるとジャラジャラしまくるので、鍵とかに分散して付けたいと思います。
ついでにコンビニ寄ってドデカミンのモンハンバージョンも購入。
味はいつものオロナミンC的なアレでした。
ハチミツ入ってるとはいえ相変わらずクスリっぽい味がしますな。
あとメチャクチャ甘いので500mlも一気に飲めません!
まぁどっかのゲームとコラボ(?)した「ポーション」よりマシだと思うことにしましょうw
・・・さぁこれから集会所三昧だ・・・
誰か手伝ってくれぇーー!!
夜遅くまでお疲れ様でした。
ってことで競売が終わったらモンハン三昧ですが、やっと村クエ全クリしました。
・・・と思ったら、最後に「終焉を喰らう者」クエスト(モンスターが集会所上位クラス)が出てきてもう大変です。
とりあえずハンターランク上げて装備整えないと勝てる気がしませんw
さて、昨日ちょっと近所のユニクロ行ってモンハンTシャツ買ってきました。
人気が高いのか入荷数が少ないのか知りませんが、いい色と柄がなかったのでやや妥協気味に4枚買いました。

アイルーストラップを4つ(Tシャツ購入数)もらいましたが、全部携帯に付けるとジャラジャラしまくるので、鍵とかに分散して付けたいと思います。
ついでにコンビニ寄ってドデカミンのモンハンバージョンも購入。
味はいつものオロナミンC的なアレでした。
ハチミツ入ってるとはいえ相変わらずクスリっぽい味がしますな。
あとメチャクチャ甘いので500mlも一気に飲めません!
まぁどっかのゲームとコラボ(?)した「ポーション」よりマシだと思うことにしましょうw
・・・さぁこれから集会所三昧だ・・・
誰か手伝ってくれぇーー!!
2010年12月09日
まだモンハン3rd中
とりあえず村クエクリアしました。
オールクリアってわけじゃないんですが、ジエン・モーラン倒したので一区切り。
てか今回(少なくとも村クエと集会所下位)は、P2Gとかに比べてヌルい気がしますな。
特にナルガとかは前作やってる人からすると、「アレ? こんなもんだっけ?」って感想になると思います。
まぁ一通りのモンスターは狩猟したので(イビルジョー除く)、あとは残りのクエストと集会所をマッタリとやりたいと思いまする。
てか未だにモンスターの名前と姿が一致しねぇえええええ!
アグナコトルってどんなやつだっけかなー!
オールクリアってわけじゃないんですが、ジエン・モーラン倒したので一区切り。
てか今回(少なくとも村クエと集会所下位)は、P2Gとかに比べてヌルい気がしますな。
特にナルガとかは前作やってる人からすると、「アレ? こんなもんだっけ?」って感想になると思います。
まぁ一通りのモンスターは狩猟したので(イビルジョー除く)、あとは残りのクエストと集会所をマッタリとやりたいと思いまする。
てか未だにモンスターの名前と姿が一致しねぇえええええ!
アグナコトルってどんなやつだっけかなー!
2010年12月02日
MHP3rd中
予約が10月ぐらいで締め切られたり、
発売当日に500人ほど行列したり、
それでも手に入らず難民状態の人が続出するなど、FCのドラクエ3を彷彿させるMHP3rd。
Amazonでもエラいことになってますな。 価格が。
(参考:モンスターハンターポータブル 3rd
)
まぁ私は一応予約できていたのでゲットしました。
ゆえに数ヶ月ほどモンハン中心の生活が続きます。
探さないでください。
・・・やっぱ探してください。
発売当日に500人ほど行列したり、
それでも手に入らず難民状態の人が続出するなど、FCのドラクエ3を彷彿させるMHP3rd。
Amazonでもエラいことになってますな。 価格が。
(参考:モンスターハンターポータブル 3rd
まぁ私は一応予約できていたのでゲットしました。
ゆえに数ヶ月ほどモンハン中心の生活が続きます。
探さないでください。
・・・やっぱ探してください。
2010年12月01日
MHP3rdを予約してない人へ
いよいよ本日発売!!
大手ゲームショップや電器店などでは、10月末ぐらいで予約受付終了してしまった!
そんなMHP3rdを予約してない!
でもプレイしたい!
どうしよう・・・という人!!
今日(発売日)に入手はさすがに無理だけど、
1日〜10日ほど待てばゲットできるぜ!!
数量に限りあるらしいから今すぐ注文するんだ!!
ヨドバシ.com(12/1の午前2時半現在、16時間以内に出荷)
http://goo.gl/ji6Hc
イーカプコン(12/10〜お届け)
http://goo.gl/n3xO9
Joshin(お届け日未定、数量限定)
http://goo.gl/8BhSt
大手ゲームショップや電器店などでは、10月末ぐらいで予約受付終了してしまった!
そんなMHP3rdを予約してない!
でもプレイしたい!
どうしよう・・・という人!!
今日(発売日)に入手はさすがに無理だけど、
1日〜10日ほど待てばゲットできるぜ!!
数量に限りあるらしいから今すぐ注文するんだ!!
ヨドバシ.com(12/1の午前2時半現在、16時間以内に出荷)
http://goo.gl/ji6Hc
イーカプコン(12/10〜お届け)
http://goo.gl/n3xO9
Joshin(お届け日未定、数量限定)
http://goo.gl/8BhSt
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、
運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity
並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。